この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年03月25日

【考察】すきっと すきドルProject3 スタート★でも、挑戦する前にまず分析と戦術立案


カラオケシステム「すきっと」さんが主宰する
『すきドルproject3』がスタートします。




我らがきみともキャンディもCoCoデコルもこれに参加するということなので、
ファンとしては、頑張って推していきたいところです。
しかし、闇雲に協力するのではなく、しっかりと状況を把握して、
効率よく協力ができればと感じます。

今回は、前回と比べてシステムも、期間も大きく変わっているので、
先ずは、状況・システムの分析をして見たいと思います。

★1 先ずは加点方法
すきドルポイントは前回同様
(歌唱得点)×(歌唱時間)×10
には変わりません。

平均点80くらいで1時間歌ったとすると、
前回の経験から
35000~40000すき$が獲得できます。
(80点×50分×10)

★2 得点計算についての変更点
今回の変更点は大きく2つ
(1)特典画像を背景に唄うと点数2倍
(2)CDなどの物販も1円につき100すき$

ですが、この2点を分析します。

(1)の特典映像ですが、
前回では、特典映像があるユニット無いユニットがありました。
今回は、これがポイント換算されるので、全てのユニットについて特典映像があり、
これを使うことで、点数が倍。つまり、半分の時間で同じポイントが得られるということです。
ここで注意すべきが、特典映像の有無で、もしユニットごとに有る無という前提条件が異なるなら、
そもそも企画に不公平感があるので、
そもそも、地域ごとに人口などの前提条件が異なるわけで、まあそこは目を瞑るとして、
それ以上の不公平感が存在するのならば、この企画には参加する意義が無いと思われます。


(2)の物販ポイントですが、
これは何を買ったらいいのかわからないのですが、
グッズ1円で100すき$です。
これは1時間歌って40000すき$でルーム料金は400円/時間とすると、
⇒1円で100すき$となります。
つまり、DVDなど購入したら、たちまちの点数にはなりますが、
カラオケで獲得できるポイントも、物販でも1円100すき$換算となるので、
別に無理して買わなくて良いということになります。
むしろ、カラオケで支払った金額でも加点されるので、
無視してもいいように思われます。


★3 昨年度の分析
今回、最終的な目標は7位以内に入る!
つまり、全国ライブに参加することにあります。
で、前回のボーダーラインを計算しますと
以下のようになります。

■H27参考データ
                                                                                 
順位ポイント投入金額投入時間1日あたり時間
4位9,068,97390,690円227時間8時間/日
9位4,293,12342,931円107時間4時間/日




★4 結局どれくらい?

で、以上のことから、3ステージにわたってどれくらいのポイントを獲得すればいいのかを整理しています。
ステージ1では5,000,000点が足切であり、まずここをクリアしなくてはなりません。

ステージ2では、上位30位が決勝に進出します。
まあ、前回のポイントを考えると20,000,000点がボーダーになるでしょう。

そして、ステージ3では、上位7位が決勝に進出します。
まあ、前回のポイントを考えると30,000,000点がボーダーになるでしょう。
(今回、特典映像でポイントが2倍になるので、それを考慮に入れています)

                                                                                                            
ステージボーダーポイント価格投入時間期間
5,000,00025,000円65時間4/1-4/28
20,000,000100,000円250時間5/9-5-31
30,000,000150,000円375時間6/3-6/30



★5 まとめ
実は、今回の企画は
結構な時間と、お金を投下しないといけないので、
ちょっと二の足を踏んでいます。
運営とメンバーがどこまで本気なのか?
費用対効果の勝算はあるのか?
そのあたりが共有できると、ファンも本気になるのかな~?

まあ、参加することで、意外と面白いドラマが見れるので、
それはそれでいいのかな~?

なんて、考えたり考えなかったり。

でも、きみココはファンが結構かぶっているので、
結局は両ユニットに力を注ぐとあぶはち取らずになるので、
結局は、最終的にどちらかに力を入れることになるのでしょうね。

また、前回は
きみともキャンディは「恋とカプチーノ」
CoCoデコルは「kiss me kiss me」と、
圧倒的に
「恋とカプチーノ」
の方が歌いやすい歌だったので、
対象曲がどれになるのかによっても変わってくるんでしょうね。  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 17:45Comments(2)きみともキャンディ&cocoデコル

2016年03月25日

3/25桜始開★前夜3/24 「桜蕾欲咲」 僕的には、一年のうちで、一番桜の生命力を感じる日。


本年は3月25日が七十二候の
『桜始開』(さくらはじめてさく)
にあたります。

もうすこし正確には、春分から数えて太陽黄経5°。
つまり、春分を0°として、地球が太陽の周りを5/360年移動したことになります。

さて、自然界の動きを見てみましょう。
日常はあわただしくて、
実は、季節は5日単位で確実に移り変わっています。

特に春は、冬から夏に向けて植物が一気に動き始める時期であり、
これまでに無い物が自然界に現れますので、
とてもドラスティックに景色が変わってゆきます。
秋から冬にかけても実は著しく変化するのですが、
有るものが無くなるので、
気が付いたらもうなくなっていた!
など、その動きに気づききれないと気が多いのです。


で、本日3月25日。
桜が開き始める日です。
3月24日はどうだったでしょうか?
桜の蕾が薄紅色に色づき、まさに今開かんとしております。
「桜蕾欲咲」


暦通りに移りゆく自然界の美しさに酔いしれる日ですね。

ちなみに、僕が一番美しいと思う桜は、ちょうどこの時期。
桜が春を感じ、その蕾を開こうとする瞬間です。
そうですね、桜の木全体が、ピンク色のオーラに包まれる。
そんな感じを受けます。


丁度3月23日が「如月満月」にあたりますので、
桜のピンク色のオーラが、
月光に映えるとても優雅な風景を見ることができるかもしれません。  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 07:00Comments(0)お花DE子育て