この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年06月25日

【レポート】cocoデコル 1st シングル発売記念イベント

6月25日(水)
マジカルガーデン

我らがcocoデコルちゃんのファーストシングル発売記念イベント

CDを購入したら、サイン色紙と、チェキがついてくるという嬉しい特典付き。
まあ、僕は一介の保護者なので、どっちでも良いのですが。

会場は、レインボー通りのマジカルガーデン
前回のきみともは、1階の会場で寒そうな中だったのですが、
今回は、クーラーの効いた会場の2階です。


cocoデコルちゃんの持ち歌5曲全て披露して
アンコールまでついたとても贅沢なイベントでした。

30分間ライブを楽しませていただいたので、
大人な私としては
チケット代として、CDを購入したのでありました。
うんうん、大人な対応です。




セトリ
cocoデコル 1st シングル発売記念イベント
6月25日(水)19:00〜
マジカルガーデン

ハートmissin'U
ハート夏空

MC

ハートkiss me kiss me
ハートI promise you

ハートheat
EQ
ハートkiss me kiss me  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 22:48Comments(0)きみともキャンディ&cocoデコル

2014年06月24日

【レポート】cocoデコル 1st シングル発売記念イベント(フラゲ)

6月24日(火)
TSUTAYA フジグラン十川店

われらがcocoデコルちゃんの
1STシングル
kiss me kiss me

の発売記念イベント

しかも発売日が6/25なのですが
前日の発売 フライングゲット(フラゲ)イベント

残念ながら地域の会議で出席できず
CDだけ購入しました。

  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 18:00Comments(0)きみともキャンディ&cocoデコル

2014年06月22日

【レポート】きみともキャンディ大人味 路上ライブ

ちょっと街中に買い物をしに出かけましたら
片原町の周辺で
きみともキャンディの年長者2名(あいりちゃんとさりなさん)のユニット
「きみともキャンディ大人味」
の初の路上ライブをやっておりましたので観戦しました。



ゲリラ的なイベントにも関わらず
多数の方が観戦されておりました。
どうやら、片原町(東部商店街)をミュージックストリートとする計画の一端とか?

その割には、自転車がびゅんびゅん通っていて結構危なかったんですけどね。

きみともキャンディ大人味 路上ライブ
6月22日(日)17:30
片原町商店街界隈

ハート願いドロップ

ハートくちなしの花(新曲)
ハート○○(新曲)

ハート恋とカプチーノ
  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 23:42Comments(0)きみともキャンディ&cocoデコル

2014年06月18日

海鮮街道







ロマンチック街道
温泉街道
ラーメン街道

街道にはいろいろございます


ここ

鳴門から引田にかけての海岸線
には、いわゆる美味しい海鮮を食べられるお店が多数営業されております

老舗のびんび屋
讃岐屋さん
ピンピン亭さん
新しくできた漁協のお店
そして、小さな直売店まで

高速交通網から取り残されたエリアが
以前にも増して活気付いております

まさに
海鮮街道
と銘打つにふさわしいエリアです


ちなみに写真は
「地魚のフライ定食」
ここだけ感満載の素晴らしいメニューです(^ー^)ノ
  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 08:00Comments(0)

2014年06月16日

さぬきの食を語る〜野菜ソムリエ トシちゃん






かねてより準備を進めておりました
四国新聞の連載企画
「さぬきの食を語る〜野菜ソムリエ トシちゃん」
(タイトルは仰々しいですが)
がスタートしました。


野菜ソムリエとして習得した知識を社会に還元する企画で
生産・流通・文化などなどそれぞれの分野ごとに
これまで断片的に存在しなかった「香川の食」の情報を
ざっくり横断的に科学的に抒情的に紹介することにより
「香川には素晴らしい食が現存するか」
ということを香川に住む方に再認識いただく企画です。

手前みそながら、
この企画の秀逸な部分は
「イラストに萌えキャラを使っていること」


いやマジで
本来は固くてマニアックになりがちな情報を
「もえキャラ」
【市場少女ミラクルいちは ちゃん】
を使って柔らかく伝えることにあります。


しかも
「香川の」:香川の食文化という限定された情報を
「香川による」:香川のイラストレイター×香川の野菜ソムリエ×地元四国新聞のス
キーム
「香川のための」:香川に住む皆様にお届けする
という
とてもメッセージ性の強い真面目な企画です。

  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 18:05Comments(0)