この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年01月31日

【レポート】PTA会長研修会 ♣子育てに熱い人が集まって熱く話すといろいろ見えてきます。

去る1月28日に、
高松市PTA連絡協議会会長研修会が有り参加して参りました。


今年何度か書かせていただいておりますが、
どこの小中学校においても「PTA役員の選出」や「地域との関わり方」「組織運営」「子ども会の活性化」などの課題を抱え、大きな時代の境目にさしかかり、いろいろと苦労をされておられます。
年末に行われた、高松市教育委員との懇談会でも、同様のテーマについて意見交換をしたこともあり、今回の研修会では、先進校の事例を交えて、これらのテーマについて情報交換をしました。

今回事例発表されたのは
(1)十河小学校「あいさつレンジャーとドミノによる地域との関わり」
(2)栗林小学校「地区児童会について」
(3)亀阜小学校「亀阜型1年1人1役について」
と、それぞれの分野で先進的に取り組んでいる事例を勉強しました。
また、そのあとの意見交換会(自由討議)では、役員の確保や組織運営について話し合われ、僕の参加したグループでは特に
「新役員の発掘」について話し合われ、
その中で「おやじの会」(PTA組織とは一線を画する飲み会組織)の効果や、一般活動(運動会の準備や子ども会行事)などでしっかりとリクルーティング(企画運営のスタッフの他に、勧誘担当係を設ける)する等の体制が必要である事が意見として上がってきました。

ほんま勉強になりました。  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 23:00Comments(0)子ども会で子育て

2017年01月30日

おでんうどん ♣おでん入りのうどんじゃないよ。 

先日、
友人たちと立ち寄った飲み屋にて
出逢ったメニュー
その名も
「おでんうどん」

名前を聞くと
おでんが入ったうどんのように思えるのですが
実際食べてみると
普通のうどんです。


で、話を聞いてみると
要は、
おでんの出汁を使ったうどん。

先日


なる考察をしましたが、
おでんとうどんは
要は味付けが同じなんですよね。

という事は、
うどんの出汁を有効活用できるから
うどん屋さんにおでんが有る?  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 07:00Comments(2)野菜DE子育て

2017年01月29日

最近の野菜の講座について ♣ 振り返って見ると今年のテーマは食文化でした

ここのところ
ちょっと人前でお話しする機会が増えております。
(まあ、毎年この時期は多いのですが)

で、
基本、ここ数年同じ事しか話さないのですが、
インプットしている情報は増えてきておりますので、
もちろん話す内容に深みは帯びております。(自分で言うのもなんですが)

今年のテーマは
「食文化」。
去年までは
「讃岐の野菜は日本一!」がキャッチコピーでしたが
今年は
「讃岐の食文化は日本一!」。

確かに、食文化について知識を深めた一年で有りました。
ちょうど、去年の4月に名刺を作り直した時に
「讃岐の食文化は日本一!」。
のキャッチコピーを入れておりましたので、
そのコピーに即した活動ができたのだと振り返ってみたりしております。




ココ数日間でお話しした時に描いた讃岐の食の対系図ですが、
確かに去年と同じものですが、
去年の僕では、これはかけなかったな〜と感じている次第です。

では、
来年はどうしよっかな〜
と考えている次第です。
  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 07:00Comments(0)野菜DE子育て

2017年01月28日

瓦町FLAG 情報発信イベント Let's + Together! ♣アニメイベントっぽいんですけど実は・・・


瓦町FLAGでは、
いろいろなイベントを仕掛けられております。
中心になっているのが結構やり手のプロデューサーの方とのことなのですが、
実際、いろいろな企画を通じて、
コトデンの乗車率が上がってきているのは事実なようです。
(データ未確認)

さて、
来る3月26日
瓦町FLAG2階、8階、屋上を使って
 情報発信イベント Let's + Together!

なるイベントが開催されます。

で、一件
アニソン有り
アニソンカラオケ有り
マンガ講座有り
ゆるキャラも結構登場されますし、
と、
アニメイベントのように思われるのですが、
実のタイトルの
「情報発信」
とは
高松市役所の情報発信イベントなのですね。

市役所の
「し」の字も見えない様なイベントです。  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 07:00Comments(0)ほんまのその他

2017年01月27日

【ゲームレビュー】ヲタク人生スゴロク ❤アイドルとヲタク大研究読本 イエッタイガー  #ヲタ読イエッタイガー

今、Amazonでも大人気の書籍
ベボガ!(虹のコンキスタドール黄組)の
ぺろりん先生こと
鹿目凛さんが案内役を務める
『アイドルとヲタク大研究読本 イエッタイガー』。


この本に
ヲタク人生スゴロク

なるボードゲーム(というかスゴロク)
がついておりましたので、
ボードゲームファンとしては遊んどかないといけないだろ〜!

という事でプレイしてみました。


ゲーマー視点で結論から言いますと
スゴロクなんですが、

モチベ(いわゆるライフ)カウンターが0にならないように注意しながら
ゴールを目指さなくてはなりません。

まあ、言ってみればスゴロクなんですが、
ゴールという目的に
「モチベカウンター」というルールがある結構秀逸なゲーム。

これはもしかして、
カードゲームになるかも?


ぺろりん先生、20歳にして印税生活や〜  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 19:54Comments(0)きみともキャンディ&cocoデコル