この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年12月25日

【レポート】cocoデコル イオンモール岡山

【レポート】cocoデコル イオンモール岡山
開業して間がない
イオンモール岡山で行われた
アイドルチャリティーコンサート

今回は
cocoデコル(香川県)
ポンバシわくてか(大阪府)
My ラビッツ♪(岡山県)

の3ユニットの登場。

会場はイオンモール岡山にある500人規模の移動型客席のボックスホール
「未来ホール」
ステージも高くて広く照明も音響も抜群のホールです。(撮影録音禁止)

早めについたので座席も選び放題!
個人的に、このようなホールでのアイドルコンサートは始めてで
どのようなスタンスでステージを観たらいいのか判断できないまま3列目下手を確保。

1番手はcocoデコルちゃんで
SEからスタート。
時間がゆっくりあったのか、かなりのロングバージョンで登場シーンを堪能させていただきました。
衣装とマリオネットのような動きで、スタートからcocoデコルちゃんの魅力を振りまきます。
もっと動きが型にはまってきたら、今まで以上にファンタジックなステージになるだろうと感じてしまいます。

♬kiss me kiss me
♬missin'U
♬夏空
MC
♬届かないSunday
♬I promise you
♬Heart
と全曲披露。

あまりにもステージがでかいため、前の方は鑑賞するには近すぎました。
僕個人的な好みでは、
この会場はセンター後方の席(目線がメンバーと同じくらいの高さ)で
「ゆっくり全体を見る」会場だったのか!と、席とりに失敗。
わちゃわちゃする訳にも行かず、かといって全体をじっくり見ることもできず、
ちょっと消化不良担ったのでした。
折角、良いステージでのライブだったのに大反省。

で、帰り、このままcocoデコル&きみともキャンディの定期公演。
メンバーも他のヲタさんも急いでマリンライナーに乗るのですが、
「そんなに急がなくても余裕綽々」
と思っていたらこちらの方が開演時間を1時間誤っておりました。
果たして、開演時間に間に合うのか!?
次回へ続く。



写真はダミーです。

■cocoデコル 
2014年12月23日 11:30
イオンモール岡山 アイドルチャリティーコンサート
セトリ

♬kiss me kiss me
♬missin'U
♬夏空
MC
♬届かないSunday
♬I promise you
♬Heart  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 08:00Comments(0)きみともキャンディ&cocoデコル

2014年12月24日

【レポート】きみともキャンディ&cocoデコル定期公演

【レポート】きみともキャンディ&cocoデコル定期公演
メリークリスマスします

SWAGGでの久々の定期公演。
というか8月の卒業式以来行っていないのかもしれません。
昼間は
cocoデコルはイオンモール岡山で
きみともキャンディは高松冬のまつりで
それぞれ別々にライブが有るというなんとも踏み絵のようなスケジュールだったのですが、
夕方からはホームSWAGGにて定期公演です。
祝日であるからか50人くらいの少なめ。まあ、前回の100人越えは寿司詰め状態だったので身動きが取れなかったのですが、50人はかなり余裕が有る感じ。


今回は、クリスマス定期公演ということも有り
きみともキャンディは赤の水玉、cocoデコルは茶色のチェックと、それぞれのイメージ的なクリスマス衣装で登場。
まずは最初に概要の説明
今回はライブ+イベントの企画だそう。
まずは前半戦それぞれのライブスタート

★きみともキャンディ
♬roots
♬run&fly
♬浪漫の箱

★cocoデコル
♬kiss me kiss me
♬i promise you
♬夏空

★きみともキャンディ
♬???
♬クチナシの涙
♬願いドロップ

★cocoデコル
♬missin'U
♬届かないsunday
♬heart

とだだっとライブが終了し後半戦スタート
後半戦は会場を巻き込んでのイベントです。
★まずは、クリスマスケーキをいただいて
★風船まわしゲーム。要は、音楽が止まった時に風船を持っていたら罰ゲームというもの。
当初「罰ゲーム」ということだったのですが、実際はメンバーからのプレゼントをいただけるという当たりくじでした。

★次はテレストレーション。要は絵を描いてお題を伝えて行く伝言ゲームです。
今回のテーマは「年越しそばを食べる羊」これを30秒で。いくら画伯と名高い僕でも無理でした。
いい線行ったんですけどね。

★あっち向いてほいゲーム。要は選ばれた参加者がメンバーとあっち向いてホイをして、メンバーに買ったら商品をいただけるというもの。
「あっち向いてホイ!」に強いゆなちゃんの意外な才能が披露されました。

★最後はみんなでクリスマスのお願いをして

★cocoデコル&きみともキャンディで1曲歌ってくださってライブ終了でした。

今回はスケジュールがつんでいたことも有りアンコールはなしでした。


みなさんおつかれさまでした。
良いお年を!  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 08:00Comments(0)きみともキャンディ&cocoデコル

2014年12月18日

ビジネス香川連載記事〜旬の多様性








本日発行の朝日新聞さんの別冊香川版ビジネス紙

「ビジネス香川」さんに連載記事が掲載されております。

今回のテーマは「香川の旬の多様性」

旬とは何か?
香川の旬がいかに多様なものなのか。
そして漢字の「旬」の持つ意味と香川の旬との整合性。


などこれまでにない切り口の記事だと思っております。

自分でいうのもなんですが、
こんなことを文章化したのは多分香川でも僕が初めてでしょうね。


自意識過剰でスイマセン
ありがとうございましたm(_ _)m


  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 12:47Comments(0)野菜DE子育て

2014年12月13日

『ゆうもあゲーム会・高松』12/14開催延期






12月14日(日)に予定いておりました、
『ゆうもあゲーム会・高松』

ですが、衆議院議員選挙のため
12月21日(日)に延期いたします。

ご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます。


りんご『ゆうもあゲーム会・高松』
12月21日(日)13:00〜16:30
高松市太田コミュニティセンター

1月11日(日)13:00〜16:30
高松市太田コミュニティセンター

  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 02:25Comments(0)ボードゲームDE子育て

2014年12月04日

四国新聞に連載中〜さぬきの食を語る

かなり真面目な話ですが
不詳私、四国新聞さんに隔週で連載枠をいただいております。
タイトルは
「野菜ソムリエのとしちゃん さぬきの食を語る」です。

としちゃんて!往年のアイドルみたいな呼び名ですが、
まあ、正直な、いやお恥ずかしい話、「自称野菜のアイドル」として自分を形容したりすることも非常に多々あります。


まあそれはさておき
かなり真面目な話
意外とスゴい企画なのですよ。

これまで、農業や流通や食文化などなど、それぞれの専門家が個々に語っていた内容を
旬の食材をテーマに編集し直して、
生産、流通、消費、文化と一つの青果物にまつわる一連の事柄が分かるような構成にしております。
1年間呼んでいただければ、かなりの野菜通になること間違い無しです。

また、毎回イラストを担当してくださっているのは
香川県在住のイラストレイター「魅未」さん
原稿のテーマに沿った内容を可愛く萌えるように表現いただいています。
このイラストも必見です。

今年の連載は12月1日で終了
次回は1月5日となります。

まだ新聞を捨てていなければ、是非探してみてください。


「まんばのけんちゃん」が如何にスゴい料理か!ということ。


「まんば」が如何にスゴい野菜ということ。


香川の渋柿「碁盤柿」と干し柿の文化。


香川のイチジクのおいしさのこと。


民謡「一合まいた」に隠された讃岐の想い。


三豊ナスの復活


野菜の旬について  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 08:00Comments(0)野菜DE子育て