
2017年06月11日
【姫褒めブログ】CoCoデコル ゆうみん ♥何故に彼女のMCは整然としているのか? #CoCoデコル #藤井優美
あんまり、きもいブログばっかり書いて
嫌われたらいけないので
もういい加減おとなしくしよう!
と思ったのですが、
理系人間の悲しいさが。
気になる事があったら、ついついその原因を追及してみたくなるのです。
という事で、
今回は、
踏み込みTVさんが公開している
「サブカル丼」
での一幕を解説しながら
CoCoデコルの姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)の
偉大さを解説してみましょう。

【姫褒めブログ】CoCoデコル ゆうみん ♥何故に彼女のMCは整然としているのか?
これまで
CoCoデコルの姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)が出演されている回については、
ほんとに整然として、トークとしてまとまっているなーと感じていたのですが、
今回公開となった
第18話
を見て、
あ!これか〜!
と納得がいきました。
サブカル丼 18杯目
サブカル丼12杯目
サブカル丼11杯目
サブカル丼 5杯目
サブカル丼 4杯目
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)が出演されている時は
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)が話をリードするのですが、
もちろんトークに関しては一日の長がある事はもちろんなのですが、
もう姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)はシナリオを作っているのですよね。
それがどこにあるのかと言うと
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)のスマホ。
僕も、今回まで気付かなかったのですが、
そんな視点で、過去の映像を見ると、いずれの回も、スマホを側に置き、
全体の流れをリードしている事が分かります。
あのすばらしいトークは、もちろん天性のものや、
これまでの訓練の賜物なのですが、
ただ、そこにあぐらをかくのではなく、
見えない所でいろいろと積み重ねておられるのですよね。
細かい事ですがほんとすばらしいです。
嫌われたらいけないので
もういい加減おとなしくしよう!
と思ったのですが、
理系人間の悲しいさが。
気になる事があったら、ついついその原因を追及してみたくなるのです。
という事で、
今回は、
踏み込みTVさんが公開している
「サブカル丼」
での一幕を解説しながら
CoCoデコルの姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)の
偉大さを解説してみましょう。

【姫褒めブログ】CoCoデコル ゆうみん ♥何故に彼女のMCは整然としているのか?
これまで
CoCoデコルの姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)が出演されている回については、
ほんとに整然として、トークとしてまとまっているなーと感じていたのですが、
今回公開となった
第18話
を見て、
あ!これか〜!
と納得がいきました。
サブカル丼 18杯目
サブカル丼12杯目
サブカル丼11杯目
サブカル丼 5杯目
サブカル丼 4杯目
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)が出演されている時は
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)が話をリードするのですが、
もちろんトークに関しては一日の長がある事はもちろんなのですが、
もう姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)はシナリオを作っているのですよね。
それがどこにあるのかと言うと
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)のスマホ。
僕も、今回まで気付かなかったのですが、
そんな視点で、過去の映像を見ると、いずれの回も、スマホを側に置き、
全体の流れをリードしている事が分かります。
あのすばらしいトークは、もちろん天性のものや、
これまでの訓練の賜物なのですが、
ただ、そこにあぐらをかくのではなく、
見えない所でいろいろと積み重ねておられるのですよね。
細かい事ですがほんとすばらしいです。
2017年06月09日
アニメイトでの出来事 ♦「ポイントカードありますか?」「30年前のならね」
たわいもない話ですが。
先日、どうしても欲しい漫画があって、
アニメイトに立ち寄りました。
ほんと、20年ぶりくらいに
いやいや25年ぶりくらいにアニメイト
でかいものをしました。
そこでの一幕。
「ポイントカードありますか〜?」
「30年前のならね」
「あ、ありがとうございます」
おっさんにこんなん言われて絶句されてましたが、
良い対応をしてくださいました。
ありがとうございました。
ちなみに
25年前のノベルティグッズです。
ポイントカードをためたらもらえるテレカです。

先日、どうしても欲しい漫画があって、
アニメイトに立ち寄りました。
ほんと、20年ぶりくらいに
いやいや25年ぶりくらいにアニメイト
でかいものをしました。
そこでの一幕。
「ポイントカードありますか〜?」
「30年前のならね」
「あ、ありがとうございます」
おっさんにこんなん言われて絶句されてましたが、
良い対応をしてくださいました。
ありがとうございました。
ちなみに
25年前のノベルティグッズです。
ポイントカードをためたらもらえるテレカです。

2017年06月08日
【レポート】きみともキャンディ 名古屋遠征♥流石!#きみともキャンディ やね。王道や!
なんかみなさん
僕の事を
CoCoデコルのヲタクだと思っておられ

CoCoデコルがいない現場に顔を出すと
「何でいるん!」
みたいなひどい言葉をかけれます。
一応、設定上は
「事務所押し」
なので
きみともキャンディ
も
奇天烈パフェ
も応援しています。
ただ、ここのところ体力とタイミングが合わなかっただけで。
(言い訳)
というわけで
ほんと半年ぶりぐらいに
きみともキャンディのヲタクをしてきました。
ほんま、超久しぶり。
やっぱきみともキャンディは凄いな〜
と感じた所です。
【レポート】きみともキャンディ 名古屋遠征♥流石!#きみともキャンディ やね。王道や!
名古屋で織り成すどえりゃー凄いオーエーオー!~Live is a sports~ vol.3
at 大須Dt.BLD
きみともキャンディ
って、実は超王道アイドルなんですよね〜
(200%僕目線)
楽曲も80年代を彷彿とさせますし
キャラも衣装も
80年代を経験した僕としては
ほんとつぼにはまりまくります。
でも
今は
CoCoデコル一筋ですけどね。

(そんな事は聞いていない)
今回の名古屋遠征で
きみともキャンディは20分の持ち時間。
20分もありますれば、それはもうユニットの魅力は存分にアピールできる所です。
第1部は
SEから始まって
ROOTS
願いドロップ
MC
恋とカプチーノ
ここで育ったsweet
の可愛い系の
きみともキャンディのセトリ。
rootsで盛り上げてからの可愛い王道楽曲で畳み込みます。
第2部は
ROOTS
secret emotion
MC
365
show must go on
と、大人なハード系のセトリ。
圧巻はMC。
あんまり書きすぎると敵を作ってしまうのですが
アイドルのMCって結構重要で、
MCが、楽屋落ちとか、観客を考えていないものとか、
一部の人しか楽しめなく、グダってしまうと、折角の良いステージも残念な感じとなります。
きみともキャンディはステージもそうなのですが
何と言ってもMCが抜群。
本人たちも今回
「ラジオやってんねんで!」
とPRされたように、
自分たちで30分間切り盛りするラジオ番組を2年半続けてきて、
その特訓の成果が現れ、ほんと抜群のMCをされます。
ほんとだったら、このまま20分でも30分でもやってほしかったのですが、
残念ながら、時間制限があるので、短時間で終わり。
残念残念。
なんか、前も書いたかもしれませんが、
CoCoデコルのMCは
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)のリードでメンバー同士がともに盛り上がって行くようなほんわかしたMC。
一方、きみともキャンディは、
お互いの個性をぶつけ合いながらも、きっちりとまとめて行くMC。
ほんとどちらのユニットも素敵なMCをされるんですよね〜
まあ、そうこうしているうちに、夢の時間は終わったのでした。
おしまい。
あいりさん

ゆな様

りなたん

僕の事を
CoCoデコルのヲタクだと思っておられ

CoCoデコルがいない現場に顔を出すと
「何でいるん!」
みたいなひどい言葉をかけれます。
一応、設定上は
「事務所押し」
なので
きみともキャンディ
も
奇天烈パフェ
も応援しています。
ただ、ここのところ体力とタイミングが合わなかっただけで。
(言い訳)
というわけで
ほんと半年ぶりぐらいに
きみともキャンディのヲタクをしてきました。
ほんま、超久しぶり。
やっぱきみともキャンディは凄いな〜
と感じた所です。
【レポート】きみともキャンディ 名古屋遠征♥流石!#きみともキャンディ やね。王道や!
名古屋で織り成すどえりゃー凄いオーエーオー!~Live is a sports~ vol.3
at 大須Dt.BLD
きみともキャンディ
って、実は超王道アイドルなんですよね〜
(200%僕目線)
楽曲も80年代を彷彿とさせますし
キャラも衣装も
80年代を経験した僕としては
ほんとつぼにはまりまくります。
でも
今は
CoCoデコル一筋ですけどね。

(そんな事は聞いていない)
今回の名古屋遠征で
きみともキャンディは20分の持ち時間。
20分もありますれば、それはもうユニットの魅力は存分にアピールできる所です。
第1部は
SEから始まって
ROOTS
願いドロップ
MC
恋とカプチーノ
ここで育ったsweet
の可愛い系の
きみともキャンディのセトリ。
rootsで盛り上げてからの可愛い王道楽曲で畳み込みます。
第2部は
ROOTS
secret emotion
MC
365
show must go on
と、大人なハード系のセトリ。
圧巻はMC。
あんまり書きすぎると敵を作ってしまうのですが
アイドルのMCって結構重要で、
MCが、楽屋落ちとか、観客を考えていないものとか、
一部の人しか楽しめなく、グダってしまうと、折角の良いステージも残念な感じとなります。
きみともキャンディはステージもそうなのですが
何と言ってもMCが抜群。
本人たちも今回
「ラジオやってんねんで!」
とPRされたように、
自分たちで30分間切り盛りするラジオ番組を2年半続けてきて、
その特訓の成果が現れ、ほんと抜群のMCをされます。
ほんとだったら、このまま20分でも30分でもやってほしかったのですが、
残念ながら、時間制限があるので、短時間で終わり。
残念残念。
なんか、前も書いたかもしれませんが、
CoCoデコルのMCは
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)のリードでメンバー同士がともに盛り上がって行くようなほんわかしたMC。
一方、きみともキャンディは、
お互いの個性をぶつけ合いながらも、きっちりとまとめて行くMC。
ほんとどちらのユニットも素敵なMCをされるんですよね〜
まあ、そうこうしているうちに、夢の時間は終わったのでした。
おしまい。
あいりさん

ゆな様

りなたん

2017年06月07日
【レポート】CoCoデコル 名古屋遠征♥10分あればCoCoデコルワールド
最近ブログ更新してませんが、
いろいろ強烈に忙しくて、
手が回っておりませんでした。
別に、CoCoデコルが嫌いになったとかではありませんのでご心配なく。
↑誰も心配しないって
アイドル現場も
忙しすぎて全然行けておりませんでした。
別に、CoCoデコルが嫌いになったとかではありませんのでご心配なく。
↑誰も心配しないって
で、久しぶりのライブが、名古屋であると聞き、名古屋の市場も見たかったのでちょっと行く事に。
(結果的には、仕事が入り、名古屋の市場の見学は無くなってしまったのですが←これを本末転倒と言う)


我らがCoCoデコルのライブは
わずか10分のオープニングアクト。
いわゆる、前説。
マジか!
10分のために名古屋か!?
とか思いながら、
気が付いたら名古屋でございました。(←そんなことないない)
確かに、30分でも1時間でもCoCoデコルのライブを見たいのは正直の所ですが、
一方で、10分もあれば
CoCoデコルの独特の雰囲気は伝えることができるのが
彼女たちの強み。
10分で、どんなステージを組んでくるのかな〜?
そんな事を感じながらステージを拝見しておりました。
【レポート】名古屋で織り成すどえりゃー凄いオーエーオー!~Live is a sports~ vol.3 at 大須Dt.BLD CoCoデコル
1部は
SE(ハロウィンパーティ)
kiss me kiss me
ジャパンドラ
最近は♪hung out始まりのステージが多かったのですが、
CoCoデコルの定番のSEからのkiss me kiss me
のシックな雰囲気から、ジャパンドラにつなぐセトリ。
一方、第2部は
夏空
届かないsunday
HEART
と、「夏空」はじまりの可愛く珍しいセトリ。
ここでも、メジャー〜マイナー〜メジャーとつなぐ、
こちらもこれぞCoCoデコルワールド!
という感じのセトリでございました。
しかもどちらもきっちり10分。
(かなり興味があったので、ストップウォッチで計ってました)
ほんとはMCとかも挟んでいろいろ語りたい事もあったのでしょうが、
そこは省いて、あえてステージの完成度で勝負する
(MCは曲中に入れこんで、時間を無駄に使わない)
潔さもありますよね。
これぞ、CoCoデコルって感じでした。
満足満足。
名古屋遠征お疲れさまでした。



姫ことゆうみん

まりなちゃん


小動物感満載のまおぷぅ


いろいろ強烈に忙しくて、
手が回っておりませんでした。
別に、CoCoデコルが嫌いになったとかではありませんのでご心配なく。
↑誰も心配しないって
アイドル現場も
忙しすぎて全然行けておりませんでした。
別に、CoCoデコルが嫌いになったとかではありませんのでご心配なく。
↑誰も心配しないって
で、久しぶりのライブが、名古屋であると聞き、名古屋の市場も見たかったのでちょっと行く事に。
(結果的には、仕事が入り、名古屋の市場の見学は無くなってしまったのですが←これを本末転倒と言う)


我らがCoCoデコルのライブは
わずか10分のオープニングアクト。
いわゆる、前説。
マジか!
10分のために名古屋か!?
とか思いながら、
気が付いたら名古屋でございました。(←そんなことないない)
確かに、30分でも1時間でもCoCoデコルのライブを見たいのは正直の所ですが、
一方で、10分もあれば
CoCoデコルの独特の雰囲気は伝えることができるのが
彼女たちの強み。
10分で、どんなステージを組んでくるのかな〜?
そんな事を感じながらステージを拝見しておりました。
【レポート】名古屋で織り成すどえりゃー凄いオーエーオー!~Live is a sports~ vol.3 at 大須Dt.BLD CoCoデコル
1部は
SE(ハロウィンパーティ)
kiss me kiss me
ジャパンドラ
最近は♪hung out始まりのステージが多かったのですが、
CoCoデコルの定番のSEからのkiss me kiss me
のシックな雰囲気から、ジャパンドラにつなぐセトリ。
一方、第2部は
夏空
届かないsunday
HEART
と、「夏空」はじまりの可愛く珍しいセトリ。
ここでも、メジャー〜マイナー〜メジャーとつなぐ、
こちらもこれぞCoCoデコルワールド!
という感じのセトリでございました。
しかもどちらもきっちり10分。
(かなり興味があったので、ストップウォッチで計ってました)
ほんとはMCとかも挟んでいろいろ語りたい事もあったのでしょうが、
そこは省いて、あえてステージの完成度で勝負する
(MCは曲中に入れこんで、時間を無駄に使わない)
潔さもありますよね。
これぞ、CoCoデコルって感じでした。
満足満足。
名古屋遠征お疲れさまでした。



姫ことゆうみん

まりなちゃん


小動物感満載のまおぷぅ


2017年06月06日
子ども会で「紙フリスビー」作り
先日、子ども会の活動で
『紙フリスビー』作りをしました。
大人げない大人としては、
子どもが作れるレベルのものを作っては芸がないので、
ちょっといろいろ思いを巡らし、
出来上がった作品がこちら

殺人兵器のような
命名「神魔の鉄輪」
(ちょっと漢字間違ってしまいました)
余った紙を使った
命名「くらげフリスビー」
まだまだ若いもんには負けんよ。
で、
今回、工作をしたのですが、
子ども会の活動で「親子工作」は実に良いという事が分かりました。
子ども会活動に10年近くも携わっていると、
だんだんと保護者が遠巻きに見るようになってきている、と感じています。
もっと言ったら
(結構暴言)
何かをした結果を写真に撮ったりする姿は良くあるのですが、
その過程(子どもたちがどのように取り組んでいるか?)に興味を示さない傾向が見受けられます。
僕としてはこれは結構問題視していて、
子育てって、過程が大事で、結果はあくまで過程の積み重ねでしかないのですね。
僕は、保護者にもっともっと活動に関わっていただき、一緒に同じ時間を過ごす事で、子どもの能力を引き出してあげてほしいと考えております。
で、
今回の工作教室。
紙でフリスビーを作ると言うかなり単純なものなのですが、
保護者と子どもが、一緒に、がっつりと一つの事に取り組まれていたので、
「子ども会の活動で工作はかなりいい!」
という結論に達したわけです。
『紙フリスビー』作りをしました。
大人げない大人としては、
子どもが作れるレベルのものを作っては芸がないので、
ちょっといろいろ思いを巡らし、
出来上がった作品がこちら

殺人兵器のような
命名「神魔の鉄輪」
(ちょっと漢字間違ってしまいました)
余った紙を使った
命名「くらげフリスビー」
まだまだ若いもんには負けんよ。
で、
今回、工作をしたのですが、
子ども会の活動で「親子工作」は実に良いという事が分かりました。
子ども会活動に10年近くも携わっていると、
だんだんと保護者が遠巻きに見るようになってきている、と感じています。
もっと言ったら
(結構暴言)
何かをした結果を写真に撮ったりする姿は良くあるのですが、
その過程(子どもたちがどのように取り組んでいるか?)に興味を示さない傾向が見受けられます。
僕としてはこれは結構問題視していて、
子育てって、過程が大事で、結果はあくまで過程の積み重ねでしかないのですね。
僕は、保護者にもっともっと活動に関わっていただき、一緒に同じ時間を過ごす事で、子どもの能力を引き出してあげてほしいと考えております。
で、
今回の工作教室。
紙でフリスビーを作ると言うかなり単純なものなのですが、
保護者と子どもが、一緒に、がっつりと一つの事に取り組まれていたので、
「子ども会の活動で工作はかなりいい!」
という結論に達したわけです。