この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年12月31日

良いお年を〜







実家に到着
家族14人で大晦日です。

収穫したての金柑にイクラを詰めております

新鮮な金柑のイクラ詰めは最高に美味です。
  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 23:35Comments(0)

2011年12月31日

大人の科学

学研さんが出している雑誌
「大人の科学」を親戚からクリスマスプレゼントとしていただきました。

(僕だけかもしれませんが)多くの大人が
自分の子どもたちに科学に興味を持ってもらおうと
この本をプレゼントしているのだと思います。
(マーケッティング的に、このような大人をターゲットにして制作していると想定できます)

で、確かにそれはそれで良いのでしょうが
結構これらのキットは複雑で
しかも漢字にふりがなも無いので
工作に慣れていない子どもには
かなりハードルの高いものであると考えます。

ですので、
大人がサポートをしながら
子どもと作る
というのが理想的な取り組みであるということが今回分かりました。
(工作上手な子どもはこの際対象から外れます)

実際やってみますと
以外とすんなり取り組めまして
所要時間1時間とありますが
2時間くらいかかりましたが、ちょっとしたフォローをするだけで
2眼レフカメラを完成させることができました。

一度完成させると、これが成功体験となりますので、次々と難なくこなせるでしょう。
  
タグ :大人の科学


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 09:00Comments(0)その他の遊びDE子育て

2011年12月30日

碁盤柿










古くから日本に定着していた青果物は
各地で独特の進化を遂げた結果
地域性のある品種へと変化しています。


カブ
大根
青菜
瓜類

ホントに地域性のあるものがたくさんあります。

さて
果物では何かといいますと

です。


香川県にも
土着の面白い品種があり
それがこちら
碁盤柿です。


その名の通り
碁盤の足のような形をしています。

ちょっと流通していますので
ぜひ
お買い求めください。

  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 21:51Comments(0)

2011年12月28日

切り干し大根

宮崎市中央卸売市場に行って参りました。

中に入ってまず最初に
「タクワンの匂いがする〜」
と感じたのですが

その正体はこちら
大量の切り干し大根



それはもう尋常じゃない量の
切り干し大根
干し大根
たこ干し大根
が出荷されています。

そりゃ、タクワンの匂いがするわ。

いやあ
驚きです。  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 02:06Comments(0)野菜DE子育て

2011年12月25日

前半終了






頑張れ〜アローズ〜
  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 13:42Comments(0)