
2013年12月27日
2013年12月27日
【レポート】高松冬のまつり ミニッツメイドはちみつゆずスペシャルライブ
【レポート】高松冬のまつり ミニッツメイドはちみつゆずスペシャルライブ
ミニッツメイドはちみつゆず×四国四県ご当地アイドル
コラボ企画
四国のご当地アイドル
★きみともキャンディ(香川)
★Baby Dolls(徳島)
★S☆kiP(高知)
★nanoキュン(愛媛)
が一堂に会したライブです。
の一般向けバージョン
高松中央公園のメインステージで
30分間の夢のコラボレーションライブです。
次の演劇の開演時間まで時間があったので立ち寄りました
(という設定)
【レポート】高松冬のまつり ミニッツメイドはちみつゆずスペシャルライブ
寒風吹きずさむ真冬の中央公園
この30分のために四国島内のみならず
さらに遠い土地からも多くのファンが詰めかけました。
ステージ前は鮨詰状態で
かなりポカポカしておりました。
またしてもいきなりライブスタート
「ここで育ったSWEET」のイントロとともに
赤のトレンチコート姿のきみともキャンディのメンバーが登場!
★きみともキャンディ(香川)「ここで育ったSWEET」
舞台全体を使って「みんなもりあがろーぜー!」の雰囲気
まおちゃんなんか客席ぎりぎりまで下りてきてハイタッチしながら。
エンディングに次の曲のイントロをかぶせて
★Baby Dolls(徳島)「ここで育ったSWEET」
スタート
ユニット間でマイクを受け渡しします。
終曲の余韻を楽しむ間もなく次の曲がスタートします。
客席は20分間ボルテージ最高潮です
エンディングに次の曲のイントロをかぶせて
★S☆kiP(高知)「ここで育ったSWEET」
スタート
エンディングに次の曲のイントロをかぶせて
★nanoキュン(愛媛) 「ここで育ったSWEET」
半袖Tシャツという気合の入ったいでたちです。
MC
ユニットの紹介やはちみつゆずの宣伝
★4ユニット合同「鈴のパラソル」
8分間のバラードソングなのですが
各県の魅力などを満載したとてもシックな曲となっておりました。
季節感や地域間のある曲は地元アイドルとして必要不可欠ですよね。
個人的にはこんな感じの曲をしっかりとラインナップして
全国に打って出ていただいきたいですよね
楽しいステージをありがとうございました。
◆◆◆高松冬のまつり ミニッツメイドはちみつゆずスペシャルライブ セトリ
★きみともキャンディ(香川)「ここで育ったSWEET」
★Baby Dolls(徳島)「ここで育ったSWEET」
★S☆kiP(高知)「ここで育ったSWEET」
★nanoキュン(愛媛) 「ここで育ったSWEET」
MC
★4ユニット合同「鈴のパラソル」
2013年12月27日
【ブックレビュー】はなとゆめ
はなとゆめ
冲方丁
角川書店
清少納言の生涯(と言っても、記録の残る宮中に仕えた数年ですが)を美しく儚く記した話題の新作
いまから1000年前を生きた方なので、生き様を我々がしろうよしもありまんが、
宮中の記録、清少納言全歌集など意外と手掛かりは多いということに気付かされました
これから記録を元に清少納言の生涯を再現したノンフィクションを思わせる小説でした
和歌、枕草子、学校での歴史‥
私たちは断片的な知識は持っているのですが、これを体系的に再構築すると、この様な流れが浮き彫りになるのか⁉と感激いたします
清少納言と枕草子の価値観が一変する素晴らしい一冊です(^ー^)ノ
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at
12:55
│Comments(0)
2013年12月25日
【レポート】しあわせの黄色いクリスマスパーティー
ミニッツメイドはちみつゆず×四国四県ご当地アイドル
コラボ企画
四国のご当地アイドル
★きみともキャンディ(香川)
★Baby Dolls(徳島)
★Ski☆P(高知)
★nanoキュン(愛媛)
が一堂に会したライブです。
各ユニット持ち時間30分合計2時間というスーパーな企画
アイドルファンにとってはまさにクリスマスプレゼントです。
客観的に見てね^^
「ご当地アイドル」の可能性を検証している地産地消の伝道師としてこれは考察せ
ねば!
という行事でありますので行ってまいりました。
【レポート】しあわせの黄色いクリスマスパーティー
行って驚いたのはその熱気
年明け3月の夢タウン徳島でのライブもだいがいすごかったのですが
今回は時間も長く
閉鎖された空間であったこと
カメ子さん(写真を撮られる方)や
地蔵さん(傍観する方)
がいらっしゃらず
ひたすら盛り上がるために集まってこられたファンの方ばかりなので
盛り上がるの盛り上がらないのって(どっちやねん!)
正午
何の予告もなしに
★きみともキャンディ(香川)
◆Roots
でライブスタート
ファンの方も心得ておられいきなりボルテージ最高潮です。
ここの所県外遠征が多く
前回の定期公演も土曜日でお預けだった方もたくさんおられたので
何か月かのフラストレーションを吹き飛ばす盛り上がりぶりです。
ファンの方々も
推しユニットだけでなくほかのユニットも同じように応援されますし
4ユニットすべてを網羅されておられるファンの方もおられ
どないやねん!手くらいの盛り上がりです。
人の集まらない公共施設の担当者がのどから手が出るほど欲する盛り上がりがここ
にあるのです。
あとは以下のように続いてまいります。
◆secret emotion
◆願いドロップ
MC
主に今回のスポンサーである「はちみつゆず」のPR
◆君にエール
◆恋とカプチーノ
◆show must go on
と一般的な曲が続いて終了。
「ええ!?ここで育ったSWEETはないの?」
と残念がっている間もなく次に次と畳み掛けます。
他のユニットはよくわからないのでとりあえず順番だけ記します。
★Baby Dolls(徳島)
★S☆kiP(高知)
★nanoキュン(愛媛)
最後にはプレゼント抽選会やらもあったりと
まさにクリスマスパーティー
というべきイベントでございました。
4ユニットの皆様
運営の皆様
ありがとうございました。
で考察なのですが
(1)今回4ユニットを目の当たりにしたのですがそれぞれのユニットの特徴がよ
くわかったのが収穫です。
純アイドル路線の【きみともキャンディ】
さらに正統派アイドル路線の【Baby Dolls】
パワフルでドラマ仕立てのダンスで魅せる【S☆kiP】
ロック仕立てでスタイリッシュな【nanoキュン】
中でも【nanoキュン】の成長は素晴らしかったです。
あんなステージを見せられてしまうと
香川県在住でなければ【nanoキュン】の追っかけをしておりましたよ。
それほどまでに衝撃的でした。
(2)今回のテーマソング【ここで育ったSWEET】の各ユニットの解釈
実に各ユニットの色が濃く表れておりました。
【きみともキャンディ】の【ここで育ったSWEET】が聞けなかったことが唯一
の名残です。
ほんま;;
(3)会場に喫煙所があったこと
これは仕方がないことなのでしょうが
狭い会場で10代の彼女たちが喫煙所の中を移動しなくてはなりません。
出演者である彼女たちに配慮してちょっとこれ(会場内完全禁煙)だけは何とかな
らなかったのかな?
と思います。
◆◆◆しあわせの黄色いクリスマスパーティー セトリ
★きみともキャンディ(香川)
Roots
secret emotion
願いドロップ
MC
君にエール
恋とカプチーノ
show must go on
★Baby Dolls(徳島)
★S☆kiP(高知)
★nanoキュン(愛媛)
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at
22:21
│Comments(0)