この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年11月27日

しっぽく饂飩〜ウドンファクトリーえびす





寒くなってきて
うどん屋さんにはしっぽくうどんが登場するようになりました。

年中しっぽく饂飩派の僕としてはありがたい限りです。

先日は市場にあるうどん屋
「ウドンファクトリー エビス」さんへお邪魔しました。

エビスさんの卓袱饂飩です。

こんなに大きな具は見たことが無い!
という巨大な具が入っていました。

・鶏肉
・油揚げ
・小芋(たぶんセレベスなどの親芋)
・ニンジン
・ダイコン

ご馳走様でした。

  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 22:20Comments(0)

2012年11月26日

しっぽくうどん〜たも屋






しっぽくうどんシーズンに突入!

沢山のお店でしっぽくうどんがメニューに加わり始まりました

イエイ(^ー^)ノ

先日は
ファイブアローズでもお世話になっております
タモ屋さん
にお邪魔しました

タモ屋さんの新たな売りの
シャキシャキ サラダ水菜

こちらをたっぷり乗せて
水菜しっぽくうどんの出来上がりです〜


ごちそうさまでした
=人=
  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 17:39Comments(0)野菜DE子育て

2012年11月24日

香川大学農学部極秘プロジェクト





香川大学農学部にて
饂飩にまつわる極秘プロジェクトの打合せに行ってまいりました。

12/23のきみともキャンディのクリスマス定期公演の日に行われるイベント
なので,
内容はまだ公表できませんのであしからず。


農学部生と饂飩を作ったわけなのですが,
科学的な会話をしながらの料理なので
久しぶりに楽しい体験となりました。

料理教室でも
アプローチが異なれば
これまで似ない面白さが出てきますよね〜

  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 18:01Comments(0)野菜DE子育て

2012年11月23日

戦果






大洲市の戦果です

市場フェスタで
きみともキャンディのサインを
ポスターにもらい忘れていて、
大洲(肱川ふれあいまつり)まで行って
いただきました(^ー^)ノ

メンバーの皆様ありがとうございました(^_−)−☆
  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 16:38Comments(0)ほんまのその他

2012年11月21日

肱川ふれあいまつり



愛媛県は大洲市の山の中(スイマセン)
で開催された
「肱川ふれあいまつり」
(ひじかわとよみます)
に参加して参りました。

(何度もスイマセン)

イベントへは主催者、もしくは主催者に近い立場で関わることが多く、
本当に一般の参加者として香川以外のイベントに参加するということはまれなのです。
県内のイベントは、プライベートとはいっても、営業活動が少なからず入っていたりしますし、どこで誰に見られているかわからないので、結構気が抜けません。


今回の「肱川ふれあいまつり」はまさに、全く超プライベートな立場でお邪魔しました。
参加の動機は、「きみともキャンディに会いたい」という不純なものでしたが・・
もとい「市場フェスタのお礼を言いたい」という純粋なものでしたが、
予想以上の収穫をえることができました。

特に、地域イベントで関係者は何を発信するのか?
「肱川ふれあいまつり」はこの部分に実に特化されていました。
猪肉コロッケ、猪肉カレー、川魚の塩焼き、巨大な川蟹の姿焼き・・・
中学生も、自分たちのお店の管理だけでなく、各ブースでも店番等のお手伝いをされており、

主催者の「これが肱川!」というメッセージがびしびしと伝わって参りました。

地域イベントはこれじゃないといけませんね。
と、大反省した次第です。




で、アウエイですよ。
今回のきみともキャンディのコンサートはまさにアウエイです。
別に、お客さんののりが悪いとかじゃなくて、
他県に出て行くと、純粋にお金がかかります。

高速代、ガソリン代、食事代、お土産代(家族に)、手土産代(出演者に)・・
と考えると馬鹿にならない値段になります。
ちなみに、ホーム(高松)できみともキャンディのコンサートに行くと
1500円とドリンク代で合計2000円。
いくら無料のコンサートでも、アウエイは大変です。

バスケもそうですが、ホームチームがあるのがいかに幸せなことか分かります。
スポーツ、アイドル等等、ホームタウンチームは大事にして行きたいですね。


一方で、アウエイのメリットは、参加者が限定されるので、
同郷同士、連帯感が生まれ、実に仲良くなれること。(ファイブアローズで体験済み)
ついでに、チームとも親密になれます。


どこを重視するかはそれぞれの価値観によるのですが
チームをディープに応援して行く上で、アウエイの重要性は高まるばかりです。  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 01:06Comments(0)ほんまのその他