
2018年08月19日
【レポート】きみともキャンディ in 阿波市納涼祭 ♥因縁の深いこのイベント。awashi noryo sai
きみともキャンディにとって
いろいろ因縁の多いのこイベント。

別にイベントが悪い訳ではなく、
いろいろなターニングポイントで訪れているのです。
2014年はきみともキャンディの初めての冬
2015年はCoCoデコルの最初の冬の始まり

↑ちゃんと行ってますよ。
この日はフランス人を案内しており、ステージの様子を通訳しておりました。
アイドルさんみんながみんな「宿題が大変」って言ってた記憶があります。
2016年はCoCoデコルの2回目の夏の終わり

↑ちゃんと行ってますよ。
この日は、妻が一緒だったので、一般人を装っておりました。
2017年は、新生きみともキャンディのスタート

そして、2018年は、ゆぅみんの2人の愛娘との最後の遠征。

♬ROOTS
♬情熱レシピ
MC
♬過ぎ去る時間を忘れるほど君に恋してる
♬show must go on
このイベントへの出演は、2014年から続いており、
四国島内からアイドルファンが集まりますので、
昔のファンにも、新しいファンにも楽しめるセトリを組まれておりました。
高知県から徳島県(間、愛媛県も少し経由し)香川県へ帰る、四国四県を1日で巡る長い1日でしたね。
また明日(四国初!ユーチューバーフェスタ)も頑張ってください。

ぷに。

阿波市土成の 御所の湯 で ヲタクの穢れを清めて 現世へ。
ヲタク帰りには、各地の温泉を是非どうぞ。
温泉 御所の郷
営業時間
午前10時~午後11時(最終受付午後10時)
入浴料金
大人 (中学生以上)600円
子ども(3歳以上)300円 (3歳未満)無料
いろいろ因縁の多いのこイベント。

別にイベントが悪い訳ではなく、
いろいろなターニングポイントで訪れているのです。
2014年はきみともキャンディの初めての冬
2015年はCoCoデコルの最初の冬の始まり

↑ちゃんと行ってますよ。
この日はフランス人を案内しており、ステージの様子を通訳しておりました。
アイドルさんみんながみんな「宿題が大変」って言ってた記憶があります。
2016年はCoCoデコルの2回目の夏の終わり

↑ちゃんと行ってますよ。
この日は、妻が一緒だったので、一般人を装っておりました。
2017年は、新生きみともキャンディのスタート

そして、2018年は、ゆぅみんの2人の愛娘との最後の遠征。

♬ROOTS
♬情熱レシピ
MC
♬過ぎ去る時間を忘れるほど君に恋してる
♬show must go on
このイベントへの出演は、2014年から続いており、
四国島内からアイドルファンが集まりますので、
昔のファンにも、新しいファンにも楽しめるセトリを組まれておりました。
高知県から徳島県(間、愛媛県も少し経由し)香川県へ帰る、四国四県を1日で巡る長い1日でしたね。
また明日(四国初!ユーチューバーフェスタ)も頑張ってください。

ぷに。

阿波市土成の 御所の湯 で ヲタクの穢れを清めて 現世へ。
ヲタク帰りには、各地の温泉を是非どうぞ。
温泉 御所の郷
営業時間
午前10時~午後11時(最終受付午後10時)
入浴料金
大人 (中学生以上)600円
子ども(3歳以上)300円 (3歳未満)無料
2018年08月18日
ユーチューバーフェス in ゆーぷらざ宇多津 きみともキャンディ
ユーチューバーフェス in ゆーぷらざ宇多津

「人気ユーチューバーが一同に会し、ステージをする」
と言う
知らない人が聞いたら、わかったようでわからないイベント。
実際のところ、僕も?????
と?が10も20もつくようなイベントだったのですが、
ユーチューバーについていろいろ情報収集していくと、
もしかして、これはとても凄い企画なのでは?
と感じる様になって参りました。

イベントについては、ユーチューバーさんがステージの上で、画面の向こうのような企画をすると言うものなのですが、
ネットメディアが力を持ち、
芸能人という位置づけも大きく変化する中で、
ユーチューバーの力はますます増すのではないかな?と感じた次第です。
で、
有名ユーチューバーさんに混じって
きみともキャンディのステージもありました。
ライブハウスではなく、大きく客席が固定されたホールステージでのライブ。
しかも、観客は、いつものメンバー(ファン)ではなく、
他のユーチューバーさんを目的にした初見の人がほとんど。
今回の、ゆうみんは
今回は完全によそ行きのステージとしてのスイッチが入った、そう、言うなれば、
初めての、そして、アイドルに興味の無い観客にどれだけきみともキャンディの魅力を伝えるか?!
そのような、命題を持ったステージ。
キレにキレて、楽しさが客席まで伝わるステージでした。

せっかくの企画なので ゆうこす さんと ゆうみん のツーショットチェキを撮ってみた。

意識が高いので うわさの #ビー玉クリームソーダ 飲んでみた。 #クラパー ソーダの泡のように 淡く消える 夏の想い出のようだね。

ユーチューバーフェス 楽しいイベントでしたね〜 ユーチューバーさんも みなさんとても凄い人ばかりでしたね〜
連日のイベント、お疲れ様でした (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
素敵なイベントをありがとうございました。 次回も楽しみにしています。
ユーチューバーフェス in ゆーぷらざ宇多津
きみともキャンディ
♬過ぎ去る時間を忘れるほど君に恋してる
♬チアリング

「人気ユーチューバーが一同に会し、ステージをする」
と言う
知らない人が聞いたら、わかったようでわからないイベント。
実際のところ、僕も?????
と?が10も20もつくようなイベントだったのですが、
ユーチューバーについていろいろ情報収集していくと、
もしかして、これはとても凄い企画なのでは?
と感じる様になって参りました。

イベントについては、ユーチューバーさんがステージの上で、画面の向こうのような企画をすると言うものなのですが、
ネットメディアが力を持ち、
芸能人という位置づけも大きく変化する中で、
ユーチューバーの力はますます増すのではないかな?と感じた次第です。
で、
有名ユーチューバーさんに混じって
きみともキャンディのステージもありました。
ライブハウスではなく、大きく客席が固定されたホールステージでのライブ。
しかも、観客は、いつものメンバー(ファン)ではなく、
他のユーチューバーさんを目的にした初見の人がほとんど。
今回の、ゆうみんは
今回は完全によそ行きのステージとしてのスイッチが入った、そう、言うなれば、
初めての、そして、アイドルに興味の無い観客にどれだけきみともキャンディの魅力を伝えるか?!
そのような、命題を持ったステージ。
キレにキレて、楽しさが客席まで伝わるステージでした。

せっかくの企画なので ゆうこす さんと ゆうみん のツーショットチェキを撮ってみた。

意識が高いので うわさの #ビー玉クリームソーダ 飲んでみた。 #クラパー ソーダの泡のように 淡く消える 夏の想い出のようだね。

ユーチューバーフェス 楽しいイベントでしたね〜 ユーチューバーさんも みなさんとても凄い人ばかりでしたね〜
連日のイベント、お疲れ様でした (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
素敵なイベントをありがとうございました。 次回も楽しみにしています。
ユーチューバーフェス in ゆーぷらざ宇多津
きみともキャンディ
♬過ぎ去る時間を忘れるほど君に恋してる
♬チアリング
2018年08月17日
【レポート】きみともキャンディ ゆなちゃそ生誕祭 at beestation♥ドチャクソ沸いて ドチャクソ楽しかった。
きみともキャンディ
ゆぅみんと親交の最も深いアイドルと言っても過言ではない
高知県は元SKIPのゆなちゃそ
の生誕祭が挙行され、
ゲストとして、きみともキャンディも出演となりました。

会場となったのは、
高知市の中心地、商店街にあるライブハウス
BEESTATION

そう、このライブハウスは忘れもしません。
S☆KIP × アンジェル × CoCoデコルの
スリーマンライブのあった場所。
大先輩に指導されて、沸きヲタの楽しさを体感した場所。
CoCoデコルが、飛ぶ鳥を落とす勢いだった2015年3月15日のことです。

あれから3年半ぶりのこの会場。
そういえば、あの日も、娘と2人で来ていたな〜なんて思い出しながら会場に到着。
CoCoデコルの
最初の夏の終わりを彷彿とさせられます。

セットリストは下記の通り
♬情熱レシピ
♬hang out
MC
♬サンロクゴ
♬過ぎ去る時間を忘れるほど君に恋してる
♬HEART
かなり凄まじいセットリストで、
新生きみともキャンディの曲
そして、
今は亡き、CoCoデコルの曲、
中でも、マイナーコードメインのCoCoデコルの中では、
沸き曲として名高い
♬hang out
♬HEART
の2曲も。
ほんと久々の
♬HEART
に至っては、もう二度と聞くことができないと思っていた曲。
♬HEART
を聞いたのは何年振りでしょうか?
ほんと、 感動。゚(゚´ω`゚)゚。しました。
可愛さ弾ける 素敵なステージでした。
遠征してきたファンも、この曲が聴けるに違いなと確信を持って会場に到着しているので、
ドチャクソ沸いて ドチャクソ楽しかったですね。
でも、姫が、きっちり
「きみともキャンディ」
で曲を締めたのも、
圧倒的に正しく、でもとても切なかったですね。
※CoCoデコルのバージョンでは
「C・O・C・O デコル!イエイ!」と締めますからね。

そしてもうひとつ。
ゆなちゃそ生誕祭 at beestation
ゆなちゃそステージでのサプライズ。
何と!ゆなちゃそ×ゆぅみん
のコラボステージが準備されておりました。
曲は
♬ここで育ったsweet
しかも、きみともキャンディバージョンではなく
S★KIPスキップバージョン。
元S★KIPのゆなちゃそと、完璧に曲をマスターしてきた ゆぅみんの完璧なステージ。
実は2015年3月15日にも、S★KIP×CoCoデコルで
この曲をされていたのです。
その時を彷彿とさせましたね。
なんか、思い出を巡る旅みたいな感じでしたね。
ゆぅみんと親交の最も深いアイドルと言っても過言ではない
高知県は元SKIPのゆなちゃそ
の生誕祭が挙行され、
ゲストとして、きみともキャンディも出演となりました。

会場となったのは、
高知市の中心地、商店街にあるライブハウス
BEESTATION

そう、このライブハウスは忘れもしません。
S☆KIP × アンジェル × CoCoデコルの
スリーマンライブのあった場所。
大先輩に指導されて、沸きヲタの楽しさを体感した場所。
CoCoデコルが、飛ぶ鳥を落とす勢いだった2015年3月15日のことです。

あれから3年半ぶりのこの会場。
そういえば、あの日も、娘と2人で来ていたな〜なんて思い出しながら会場に到着。
CoCoデコルの
最初の夏の終わりを彷彿とさせられます。

セットリストは下記の通り
♬情熱レシピ
♬hang out
MC
♬サンロクゴ
♬過ぎ去る時間を忘れるほど君に恋してる
♬HEART
かなり凄まじいセットリストで、
新生きみともキャンディの曲
そして、
今は亡き、CoCoデコルの曲、
中でも、マイナーコードメインのCoCoデコルの中では、
沸き曲として名高い
♬hang out
♬HEART
の2曲も。
ほんと久々の
♬HEART
に至っては、もう二度と聞くことができないと思っていた曲。
♬HEART
を聞いたのは何年振りでしょうか?
ほんと、 感動。゚(゚´ω`゚)゚。しました。
可愛さ弾ける 素敵なステージでした。
遠征してきたファンも、この曲が聴けるに違いなと確信を持って会場に到着しているので、
ドチャクソ沸いて ドチャクソ楽しかったですね。
2014/02/17
でも、姫が、きっちり
「きみともキャンディ」
で曲を締めたのも、
圧倒的に正しく、でもとても切なかったですね。
※CoCoデコルのバージョンでは
「C・O・C・O デコル!イエイ!」と締めますからね。

そしてもうひとつ。
ゆなちゃそ生誕祭 at beestation
ゆなちゃそステージでのサプライズ。
何と!ゆなちゃそ×ゆぅみん
のコラボステージが準備されておりました。
曲は
♬ここで育ったsweet
しかも、きみともキャンディバージョンではなく
S★KIPスキップバージョン。
元S★KIPのゆなちゃそと、完璧に曲をマスターしてきた ゆぅみんの完璧なステージ。
実は2015年3月15日にも、S★KIP×CoCoデコルで
この曲をされていたのです。
その時を彷彿とさせましたね。
なんか、思い出を巡る旅みたいな感じでしたね。
2015/03/16
2015/03/16
2018年08月13日
愛莉&優美 5周年祝賀祭

きみともキャンディ
の
あいりさん

ゆうみん

(当日配布されたパンフレットより)
が
アイドル活動5周年を迎え、定期公演にて祝賀祭が開かれました。

入れ替わりの激しい、地方アイドル業界で5年間も活動を続けるのは、並大抵のことではございません。
5周年おめでとうございます㊗️

なかで、ふうちゃんのインタビューに答えての姫(ゆぅみん)のコメントが感動的でしたので、
記録させていただきたいと思います。(ニュアンス的にははだいたいこんな感じ)

質問:これからの活動に向けて
「これからに向けて? まりな、まお、かなの3人は卒業してしまいますが、これからは残されたメンバーで前を向いて行くしかありません。 より良いきみともキャンディを作って行きたいす。」
質問:5年間を振り返って
「毎日のライブがとても楽しかったです。来る人も違うし、一日一日のステージが新鮮でした。 場所も違えば、人も違うので、全てが大事なイベントです。 ファンのみんなが、いっしょになって盛り上げようとしてくれているのが、メンバーの自慢です。」
話題:新しいメンバーについて
「新しいメンバーはかわいい子ばっかりなので、推し増しは良いけど、推し変しないでね。そんな軽々と推し変されたら、私たち(ファンとメンバー)の5年間はなんだったの!って感じだよね」
5周年定期公演 お疲れ様でした〜 感動的なステージに コメントでした 。゚(゚´ω`゚)゚。
15年後に20周年のお祝いできたら嬉しいので2033年の8月4日の スケジュールは空けておきます 。゚(゚´ω`゚)゚。
いや。 8月4日は木曜日なので 8月7日の日曜日でよろしいでしょうか?

ますますのご活躍を (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
きみともキャンディ
8月定期公演
第1部 Lean into it
01.情熱レシピ
02.夏空
03.届かないsunday
MC
04,クチナシの涙
05.願いドロップ
06.恋とカプチーノ
07.サンロクゴ
企画
08.偽りのカタルシス
09.マイロード
10.secret emotion
11.過ぎ去る時間を忘れるほど君に恋してる
EQ
12.ここで育ったsweet
13.チアリング
きみともキャンディ 定期公演
あいり&ゆみ5周年祝賀会
01.ROOTS
02.ここで育ったsweet
03.偽りのカタルシス
MC
04.secret emotion
05.サンロクゴ
06.マイロード
祝賀会
07.情熱レシピ
08.過ぎ去る時間を忘れるほど君に恋してる
EQ
09.チアリング
10.show must go on
2018年08月04日
Happy 5th anniversaly!きみともキャンディ&CoCoデコル ゆうみん♥周年イベントのコメントの回顧
2018年8月4日
きみともキャンディ
ゆぅみん
デビュー5周年 おめでとうございます。

我らが、パーフェクトアイドルゆぅみんの
アイドル活動5周年を 振り返って見たいと思います。
ただ、素敵な写真はカメコさんたちにお任せするとして、レポート考察厨 としては
過去の記録を辿りたいと思います。
4周年
2017年8月6日
CoCoデコルが解散し、
きみともキャンディに統合された定期公演の日。

ちょっと、CoCoデコルの雰囲気が残る、きみともキャンディゆぅみん

完全なる、きみともキャンディゆぅみん
4周年ありがとうございます。CoCoデコル一期生として4年間活動してきました。 毎年、CoCoデコルの周年をお祝いしていただけて、活動を認めてくれていると感じることが嬉しかった。CoCoデコルは4年で終わりますが、これからきみともキャンディとしてみなさんにお祝いしていただける活動をしたい。 そして、みなさんに恩返しをしたいです。
3周年
2016年7月31日
CoCoデコル定期公演にて。
CoCoデコル活動3周年に合わせて。


小学5年生の時、CoCoデコルの最年少としてデビューしまし、年長のメンバーに助けてもらいながらここまで来ました。
正直、辛い事、大変な事いっぱいありました。 でも、今思い返すと、楽しい思い出しか浮かんできません。 3年目をこんなにもお祝いしていただけて嬉しい。 4年、5年と迎えられるように頑張りたいです。
2周年
2015年8月8日
たくま港まつりにて
(写真がないので、少し前の花火大会の写真)

2年前のこのステージでは経験も浅く、見る側も心配だったと思います。温かい応援していただいて心強いです。 これからの私たちを温かく見守ってほしいです。ありがとうございました。
1周年
2014年8月10日
1stシングル リリースイベント最終日
at ジャンヌガーデン

1年前はMCも全然で、無音になる時もあったけど、4人で頑張ってきました。これからもお願いします。
また、インタビューに応えて曰く
「七五三のお祝いが出来ると良いよね」
遠い昔の日の出来事となり、その日の感動をもう感じることは出来ませんが、
あの日のトキメキが、昨日の様に思い出されます。
きみともキャンディ
ゆぅみん
デビュー5周年 おめでとうございます。

我らが、パーフェクトアイドルゆぅみんの
アイドル活動5周年を 振り返って見たいと思います。
ただ、素敵な写真はカメコさんたちにお任せするとして、レポート考察厨 としては
過去の記録を辿りたいと思います。
4周年
2017年8月6日
CoCoデコルが解散し、
きみともキャンディに統合された定期公演の日。

ちょっと、CoCoデコルの雰囲気が残る、きみともキャンディゆぅみん

完全なる、きみともキャンディゆぅみん
4周年ありがとうございます。CoCoデコル一期生として4年間活動してきました。 毎年、CoCoデコルの周年をお祝いしていただけて、活動を認めてくれていると感じることが嬉しかった。CoCoデコルは4年で終わりますが、これからきみともキャンディとしてみなさんにお祝いしていただける活動をしたい。 そして、みなさんに恩返しをしたいです。
3周年
2016年7月31日
CoCoデコル定期公演にて。
CoCoデコル活動3周年に合わせて。


小学5年生の時、CoCoデコルの最年少としてデビューしまし、年長のメンバーに助けてもらいながらここまで来ました。
正直、辛い事、大変な事いっぱいありました。 でも、今思い返すと、楽しい思い出しか浮かんできません。 3年目をこんなにもお祝いしていただけて嬉しい。 4年、5年と迎えられるように頑張りたいです。
2周年
2015年8月8日
たくま港まつりにて
(写真がないので、少し前の花火大会の写真)

2年前のこのステージでは経験も浅く、見る側も心配だったと思います。温かい応援していただいて心強いです。 これからの私たちを温かく見守ってほしいです。ありがとうございました。
1周年
2014年8月10日
1stシングル リリースイベント最終日
at ジャンヌガーデン

1年前はMCも全然で、無音になる時もあったけど、4人で頑張ってきました。これからもお願いします。
また、インタビューに応えて曰く
「七五三のお祝いが出来ると良いよね」
遠い昔の日の出来事となり、その日の感動をもう感じることは出来ませんが、
あの日のトキメキが、昨日の様に思い出されます。