この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年02月28日

春の兆し







陽が長くなり
温かい風もちらほらそよぐようになりました
春の兆しが見え始めました

さて、市場も春の兆しが見え始めております

こちら
鹿児島産の新ジャガイモです

ただし、鹿児島県と言っても
沖縄県との県境である
沖永良部島です

これから産地構成が
春になりますよ〜
  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 08:00Comments(0)

2012年02月27日

検査結果






検査結果


検査入院の検査結果が出ました。。。。
結局
なにやら急性の炎症があるだけのことらしいです。

とりあえず当面の体調不良については
薬をもらわずに
食事療法で対処することに決めました。

体質的になんとも悪玉傾向な体になっておりますので
善玉傾向とするために
ヨーグルトの量を増やします。


  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 17:37Comments(2)

2012年02月25日

お土産







お土産に餃子をいただきましたが
ダンボールは入っていませんでしたが
指やネジが入っていました
  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 21:59Comments(0)

2012年02月25日

郷屋敷





牟礼町郷屋敷にて
地域のptaの研修会
学校によりイロイロ事情が異なり参考になります
  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 21:42Comments(0)

2012年02月25日

ラジオに出ます:2月26日AM9:00〜

ラジオに出ます。
といっても、先日、子どもたちが収録に参加した、
FMたかまつ(815)「815こどもラジオSTEP!」です。

放送日:2月26日(日)AM9:00〜

去る2月11日(土祝)、4年生10名で、FMたかまつ「815こどもラジオSTEP!」の収録行ってきました。この番組では、高松市内の小中学生がパーソナリティになり、ラジオ番組ります。今回、参加者を募集したところ、10名の応募があり、一気に2回分の放送を収録してきました。古高松小学校の歴史や最近の話題など、小学校の魅力をPRしてきました〜。





第1話
第2話

5 何でもボックス
 小学生の質問に小学生が答えるというコーナーです。普段の悩みや、相談したいこと、質問などを、一緒に考えていきます。小学生も、いろいろ悩みを持っているんですよ〜。

6 好きな曲の紹介
 コーナーとコーナーの間では、曲紹介の時間があります。自分たちのお気に入りの曲を番組中に流してもらいます。好きな曲を聞きながら、だんだん気持ちが盛り上がっていきます。また、曲が流れている間は、ほっと一息つける休憩時間でもあります。

7 エンディング
 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。みんな一言ずつ今日の感想を発表します。楽しみで前の晩は寝られなかったり、始まるまでは緊張でドキドキしたりしましたが、始まってしまうとみんな夢中。終わって見ると、「また出た〜い!」とみんな大満足でした。

 最後には、スポンサーである「おたふくソース」さんから、お好み焼きセットをいただいて記念撮影をしました。


(おしまい・・・)
  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 19:00Comments(0)その他子育て