
2016年04月02日
『雷及発声』が過ぎ、自然界が春を謳歌する清明に至る。★様々な花が咲き乱れる美しい春が参りました。
二十四節気
春分の末候『雷及発声』。
雷鳴が遠くで聞こえる。少し荒れた季節。
2016年4月1日。平成28年度の初日はそんな天気で始まりました。
3月20日の春分から15日が経過すると
二十四節気「清明」に至ります。
気候が穏やかな花見に適した季節。
自然界もこれにあわせって一気に芽吹き
色とりどりの花で彩られます。
一年のうちで一番美しく、
一番変化の激しい季節でも無いでしょうか。
庭や公園の花も、
春の到来を謳歌するように咲き乱れます。
花梨

ソメイヨシノ

ブルーベリー

フリージア
春分の末候『雷及発声』。
雷鳴が遠くで聞こえる。少し荒れた季節。
2016年4月1日。平成28年度の初日はそんな天気で始まりました。
3月20日の春分から15日が経過すると
二十四節気「清明」に至ります。
気候が穏やかな花見に適した季節。
自然界もこれにあわせって一気に芽吹き
色とりどりの花で彩られます。
一年のうちで一番美しく、
一番変化の激しい季節でも無いでしょうか。
庭や公園の花も、
春の到来を謳歌するように咲き乱れます。
花梨

ソメイヨシノ

ブルーベリー

フリージア

2016年04月02日
【考察】すきドルProject3 〜考察その1★4/1スタート!〜今回のシステムを考察してみましょう。
カラオケシステム
すきっとねっと
さんが主催する
全国のご当地アイドルのカラオケ選手権
すきドルProject3
※バトルするのは主にその取り巻きのファンなのですが。
が4月1日よりスタートしました。
すでに、全国のご当地アイドルのファンの方による(アイドルさんご本人も参加しておりますが)
過酷なバトルがスタートしました。
今回は、これまでに無いほど過酷なバトルが繰り広げられます。
これに取り組むにあたって、システムをしっかり理解しておかないと大きな損をしますので、
まず第1ステージを取り組むにあたり、そのシステムの整理と考察を改めてしたいと思います。

基本ポイント
採点結果 x 歌唱分数 x 10
例:80点 x 5分 x 10 = 4,000点
例えば、CoCoデコルのHEART(3分28秒)を
80点で歌うと
ざっくり計算して2800ポイントとなります。
ここはこれまで通り。
もちろん、会員登録(ログイン)していなくてもポイントはつきますし、
ログインしたら、その個人の名前でポイントが計上されます。
映像得点
で、問題はこの映像得点です。

(1)アイドルユニットとして、背景映像を登録していた場合に限り
(2)その背景を選んで歌うと
(3)得点が倍になります。
このルールは実に大きく、
得点が2倍になるということは、費やす時間と金額が単純に半分になるということです。
アイドルさんも、ファンも、非常に楽になります。
すきドルProjectの常連ユニットさんは、
このルールを事前にしっかり理解し、
4月1日開始と同時に、映像数本をアップしておられます。
この映像登録は、ユニットにとって死活問題なので、
本当に上位を狙っているのならば、早速に取り組まないといけないルールです。
このすきドルprojectはかなり長丁場になり、
アイドルさんもヲタさんも疲弊する(体力的にも経済的にも)企画なので、
少しでも労力を軽減するために、登録は必要だと思いますし、
上位を狙いながらこの映像を登録しないと言う行為は、
アイドルさんと、ヲタさんの信頼関係が崩れることにも繋がりかねない、
かなり恐ろしいルールです。
物販ポイント
今回新たに登録されたのが物販ポイント。
グッズ購入や、カラオケ代の支払いでも、それがポイントになります。
注目すべきは、
カラオケ代が1円50点
になること。
だいたい1時間1000円と考えると、1時間で50000点
が加算されます。
※ただし、これはちゃんとリモコンで登録をする作業が発生し、これをしておかないとポイントはつかないのです。
カラオケ1時間で50分×80点×10=40000点
と試算すると、
1時間で90000点
となります。
※まあ、一人カラオケだけでなく、グループでも行くのでざっくり80000点
とすると
目標の5,000,000点
は
(ステージ1の足切り点)
65時間くらいの計算になります。
ここで、映像得点も加わっていれば、40時間と言う非常に簡単な目標が見えてきます。
第1ステージ攻略に向けて
1時間なり2時間、同じ歌を歌わないといけないと言う苦行のような企画です。
元々歌のうまい人はいいのですが、そうでない人は非常に困ります。
そこで大事なのが、
「簡単で長い歌」
前回
きみともキャンディが『恋とカプチーノ』
CoCoデコルが『kiss me kiss me』
と、圧倒的にきみともキャンディの登録楽曲が簡単でした。
曲も長いしね。
で今回加わった曲は
きみともキャンディ『roots』
CoCoデコル『heart』
と圧倒的に、『heart』が歌い易いです。
でも、『heart』の弱点は時間が3分28秒と実に短いこと。
曲の切り替えに30秒くらいは費やすので、ロスタイムの多さが後々ボディブローのように聞いてくるでしょう。
で、どうするかと言うと
僕みたいに歌に自信の無い人は
きみともキャンディは『恋とカプチーノ』
CoCoデコルは『heart』
という選択が無難なのではと感じます。
何れにしても、CoCoデコルにとっては非常に不利な戦いになりますね。
まあ、逆境こそ燃えると言う意見もありますが。
ということで
皆さん、今回の
すきドルProject3の攻略法は分かりましたか?
それでは、健闘を祈ります。
因に開始前の考察はこちら
すきっとねっと
さんが主催する
全国のご当地アイドルのカラオケ選手権
すきドルProject3
※バトルするのは主にその取り巻きのファンなのですが。
が4月1日よりスタートしました。
すでに、全国のご当地アイドルのファンの方による(アイドルさんご本人も参加しておりますが)
過酷なバトルがスタートしました。
今回は、これまでに無いほど過酷なバトルが繰り広げられます。
これに取り組むにあたって、システムをしっかり理解しておかないと大きな損をしますので、
まず第1ステージを取り組むにあたり、そのシステムの整理と考察を改めてしたいと思います。


採点結果 x 歌唱分数 x 10
例:80点 x 5分 x 10 = 4,000点

例えば、CoCoデコルのHEART(3分28秒)を
80点で歌うと
ざっくり計算して2800ポイントとなります。
ここはこれまで通り。
もちろん、会員登録(ログイン)していなくてもポイントはつきますし、
ログインしたら、その個人の名前でポイントが計上されます。

で、問題はこの映像得点です。

(1)アイドルユニットとして、背景映像を登録していた場合に限り
(2)その背景を選んで歌うと
(3)得点が倍になります。
このルールは実に大きく、
得点が2倍になるということは、費やす時間と金額が単純に半分になるということです。
アイドルさんも、ファンも、非常に楽になります。
すきドルProjectの常連ユニットさんは、
このルールを事前にしっかり理解し、
4月1日開始と同時に、映像数本をアップしておられます。
この映像登録は、ユニットにとって死活問題なので、
本当に上位を狙っているのならば、早速に取り組まないといけないルールです。
このすきドルprojectはかなり長丁場になり、
アイドルさんもヲタさんも疲弊する(体力的にも経済的にも)企画なので、
少しでも労力を軽減するために、登録は必要だと思いますし、
上位を狙いながらこの映像を登録しないと言う行為は、
アイドルさんと、ヲタさんの信頼関係が崩れることにも繋がりかねない、
かなり恐ろしいルールです。

今回新たに登録されたのが物販ポイント。
グッズ購入や、カラオケ代の支払いでも、それがポイントになります。
注目すべきは、
カラオケ代が1円50点

だいたい1時間1000円と考えると、1時間で50000点

※ただし、これはちゃんとリモコンで登録をする作業が発生し、これをしておかないとポイントはつかないのです。
カラオケ1時間で50分×80点×10=40000点

1時間で90000点

※まあ、一人カラオケだけでなく、グループでも行くのでざっくり80000点

目標の5,000,000点

(ステージ1の足切り点)
65時間くらいの計算になります。
ここで、映像得点も加わっていれば、40時間と言う非常に簡単な目標が見えてきます。

1時間なり2時間、同じ歌を歌わないといけないと言う苦行のような企画です。
元々歌のうまい人はいいのですが、そうでない人は非常に困ります。
そこで大事なのが、
「簡単で長い歌」
前回
きみともキャンディが『恋とカプチーノ』
CoCoデコルが『kiss me kiss me』
と、圧倒的にきみともキャンディの登録楽曲が簡単でした。
曲も長いしね。
で今回加わった曲は
きみともキャンディ『roots』
CoCoデコル『heart』
と圧倒的に、『heart』が歌い易いです。
でも、『heart』の弱点は時間が3分28秒と実に短いこと。
曲の切り替えに30秒くらいは費やすので、ロスタイムの多さが後々ボディブローのように聞いてくるでしょう。
で、どうするかと言うと
僕みたいに歌に自信の無い人は
きみともキャンディは『恋とカプチーノ』
CoCoデコルは『heart』
という選択が無難なのではと感じます。
何れにしても、CoCoデコルにとっては非常に不利な戦いになりますね。
まあ、逆境こそ燃えると言う意見もありますが。
ということで
皆さん、今回の
すきドルProject3の攻略法は分かりましたか?
それでは、健闘を祈ります。
因に開始前の考察はこちら
2016年04月02日
桜が咲いては来たのですが、今年は開花前にぐっと冷えたので、いつもと違う桜の姿が見れるかもしれません。

2016年3月31日
暦の上では春分の中候「桜始開(さくらはじめてひらく)」が終わってしまいました。

桜の花びらも、3月25日くらいから開き始めようとしていたのですが、
その後の低温で動きを潜め、

3月30日の高温を受け、
3月31日にはあちこちの桜が3分咲き〜5分咲きの様相を呈しております。

桜の花は「ピンク」と表現されますが、
良く見るとかなり白に近いピンクで、
花びら単体で見ると、
「白」と見まがうくらい薄いピンク。
でも、蕾は紅色をしており、ちょうど今の時期が、
紅色の濃い桜の木を楽しむことができます。
で、ちょっと気が付いたのですが、
今年は、蕾が割れてから、開花までの日数が長かったので、
本来ならば後から芽吹いてくる「葉」が
少し早く(というか満開と同じタイミングで開いてきているのでは?)
と感じます。
気のせいかもしれないし、
気のせいでもないかもしれないし、
でもまあ、
今は、
春を謳歌している桜花を楽しむといたしましょう。
タグ :桜