この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年04月06日

防災訓練と花見 ★ 異質なものを上手に組み合わせることにより、楽しく地域か成果ができるプラン


巷は春爛漫。

特に4月2日はギリギリ天気ももち、
桜もみごとに咲いていたので、
あちこちで花見が行われておりました。


で、
とあるところで
「防災訓練」と「花見」を合わせたイベントをされていたので紹介します。

イベントの流れはこう
(1)地震発生!一次避難場所に集合しよう!
(2)テントの建て方や担荷の練習をしよう!
(3)炊き出しをしよう!
(4)みんなで食べよう!
(5)あ!桜が咲いている!


(1)〜(4)が避難訓練
(4)〜(5)が花見です。

防災訓練をして
花見をして
自治会の連携が深められるすごいイベントです。
しかも、そんなに手間はかかっていない。

異質なものを組み合わせ、
そして、そこに少しの大目的を加えることで、
単体で実施する何倍もの効果が現れます。

そんなことを体現したすごい地域行事でした。

しかも、これを自治会の子ども会で企画するともっとすごい効果を発揮するでしょうね。  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 07:00Comments(0)その他子育て