
2017年08月25日
きみともキャンディ ゆうみん ♥ぷにぷに祭り〜♥について
少し前、
きみともキャンディ姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)のファンと
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)ご本人を巻き込んだ
ぷに合戦(ぷにぷに祭り、ぷにぷに対決 等呼び名はいろいろ)が行われました。
要は
きみともキャンディ姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)の
ほっぺたをプニットした写真をアップしあうだけなのですが。
で、事の発端は
「姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)を端的に表すポーズは?」
という命題を考えていた折に、
「ほっぺたぷに」と言う表現から端を発し、
「ぷに」だけが独立して
「ぷにぷに」となった次第。
ご本人も公式Twitterにて
「小さい頃からお気に入りのポーズみたい」
と表現されております。
(いろいろ詳細は伝え聞いておりますが、真贋が定かではないのでここまでに留めておきます)
その事前情報が有ったうえで過去の写真を遡っていきますと

ぷに

ぷにぷに

ぷにぷにぷに

ぷに

ぷにぷに

ぷにぷにぷに

ぷに

ぷにぷに
と、結構有りました。
で、何か、
「ぷに!」がことのほか広がりを見せて
初めての人からも
「ぷに!でお願いします」
とか
大反響みたいです。
きみともキャンディ姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)のファンと
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)ご本人を巻き込んだ
ぷに合戦(ぷにぷに祭り、ぷにぷに対決 等呼び名はいろいろ)が行われました。
要は
きみともキャンディ姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)の
ほっぺたをプニットした写真をアップしあうだけなのですが。
で、事の発端は
「姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)を端的に表すポーズは?」
という命題を考えていた折に、
「ほっぺたぷに」と言う表現から端を発し、
「ぷに」だけが独立して
「ぷにぷに」となった次第。
ご本人も公式Twitterにて
「小さい頃からお気に入りのポーズみたい」
と表現されております。
(いろいろ詳細は伝え聞いておりますが、真贋が定かではないのでここまでに留めておきます)
その事前情報が有ったうえで過去の写真を遡っていきますと

ぷに

ぷにぷに

ぷにぷにぷに

ぷに

ぷにぷに

ぷにぷにぷに

ぷに

ぷにぷに
と、結構有りました。
で、何か、
「ぷに!」がことのほか広がりを見せて
初めての人からも
「ぷに!でお願いします」
とか
大反響みたいです。
2017年08月24日
【姫褒めブログ♥プチ】きみともキャンディ ゆうみん♥御々足の優雅さにちょっとだけ着目。

お!Σ('◉⌓◉’)
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)のブログのトップの画像が変わってる!

(↑公式サイトより引用)
新生きみともキャンディがお披露目となり、はや一月弱。
メンバーの紹介HPも徐々に充実して参りました。
と言う事で、
あんまり書きすぎて出禁になってもダメなので、
さらっと書きます。
【姫褒めブログ♥プチ】きみともキャンディ ゆうみん♥御々足の優雅さにちょっとだけ着目。
CoCoデコルのバナー画像

(↑公式サイトより引用)
そして
今回のきみともキャンディのプロフィール画像

(↑公式サイトより引用)
そして
きみともキャンディのブログのバナー画像

(↑公式サイトより引用)
いずれの画像にも共通するのは
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)はそのすらり伸びた御々足を閉じて少し斜めにしておられる事。
そんな視点で過去の写真を見て参りますと


(あんまり写真を撮っていないので…;;)
全く以て同じです。
実際やってみると、このポーズってかなり難しいのです。
かなり筋力も使います。
ついでに、背中が曲がっていると、様にならないので、
背筋もピッシ!と伸びておられます。
そして何より、普段からしていないと、さりげなくこんなポーズはとることができませんからね。
多分物販の最中も、(嫌らしげに机の下を除くような野暮な事はしませんが)
事の真偽は定かではございませんが、ピッシとされているのでしょうね。
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)は姿勢が良いのはもちろんなのですが、
頭のてっぺんからつま先にいたるまで、
アイドルでおられる時は、一瞬たりとも隙を見せないのです。
(まあ、それ以外のときを見ることがありませんので、何とも言い様がないのですが)
これが、姫の姫たる由縁であり、姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)の醸し出すオーラの源の一つでもあります。
スイマセン。
出禁にしないでください。
過去の
姫褒めブログ
のバックナンバー
2016/12/08
2017年08月22日
【考察】新生きみともキャンディ トリプルエースの存在
2017年8月6日より新体制に移行した
きみともキャンディ
メンバー11人と言う大所帯。
過去で最大は2013年8月時点で
きみともキャンディ6人、CoCoデコル4人の合計10人
ですので、その時を上回るメンバー数となります。
ちなみに、2013年時と
2017年時の構成を比較してみましょう。
★2013年8月 時点
2年 2人
1年 2人(正確には11ヶ月)
新加入 6人(きみともキャンディ2人、CoCoデコル4人)
★2017年8月 時点(事務所所属の他ユニットの経験を含めて)
4年 2人
3年 1人(正確には2年10ヶ月)
1年 5人(正確には1年4〜5ヶ月)
新貫入 3人
ここで着目すべきな点は、4年という事務所所属アイドルでも最長を更新する2人を含めて
経験年数3年を超すメンバーが3人もいると言う事。
新生きみともキャンディがスタートダッシュを切れたのも
ステージの上、また舞台裏において、パフォーマンス的に、心理的に絶対的な存在である
トリプルエースともいうべき3人のメンバーの存在を抜きには語れないでしょう。
と言う事で、新生きみともキャンディのトリプルエースについて軽く紹介をしてみようと思います。
※肩書きは僕の主観で勝手に付けたもので、公式のものとは全く異なります。
※たぶん、僕よりディープなファンの方はたくさんおられ、もっともっと深い評価をされると思いますので、さらっと書きます。
総天然色の癒し系
あいりさん

天然の天性ともいえる明るさで、名実ともにきみともキャンディのリーダーであるあいりさん。
3年目の生誕祭で「私は特徴がないから、これまで誰もしてこなかった事!そう事務所最長芸歴を目指します」
そう公言され、2017年8月で遂に活動5年目に突入されました。
表向きは、非常に明るいキャラクターなのですが、
実は、きみともキャンディの危機的な時代を、一人で支えてきた実はかなりの苦労人。
最近も、社会人アイドルとして、仕事とアイドルを両立し、
一時期、かなり頻繁に体調を悪くされながらも、現在まで活動を続けてこられています。
「アイリに塩対応されてるやつは見た事ない」(ファン談)
と評価されるように、全てのファンに対して神のような対応をされる事でも評判であり、
且つ、
「2年ぶり、2回目だったのに名前をおぼえていた」(ファン談)
「一度も並んだ事がないのに名前を当てられた」(ファン談)
と言うエピソードに事欠かないように、ファンの事をとても良く見られ、覚えられておられます。
チームの心のさえとして、若いメンバーを優しく見守ります。
天才的アイドル
りなたん

アイドルとして飽くなき探究心と、目に見えない努力を続けている、「天才」と言う表現が実に良くに合うりなたん。
きみともキャンディとしての芸歴は3年弱ですが、その前にソロでの活動歴が何年かあり、
純粋なアイドル歴としては、事務所トップを誇ります。
「りなたんの写真は絶対失敗がない」(ファン談)
と言われるように、自分がどのように撮られたら良いのかと言うのを熟知しているとともに、
撮影会等では、振り切れたコンセプトメイクで、絶対的な存在感と世界観を醸し出しています。
また、「予想を遥かに上回る結果を出す」(関係者談)
との評価も高く、ソロステージ、独りラジオ、声優、イラスト、コスプレと、芸の幅がもの凄く広いのも特徴。
孤高の道を進みつつ、プロ意識とは何かをメンバーに背中で語り続けます。
高潔なる芸術作品
ゆうみん

11歳(小学5年生)でアイドルデビューし、4年間で,
MC、ステージさばき、所作、立ち振る舞い、文章など、抜群の上品さを醸し出す
香川のトップアイドルへと成長したゆうみん。
4年間のアイドル活動に捧げ、そしてアイドル活動によって作り上げられた、まさにアイドルが生み出した芸術的なアイドルと表現できましょう。
ただし、順風満帆のアイドル道を進んで来たかと言えばそうでもなく、
過酷なスケジュールで何度も体調を崩したり、
デビューわずかでもの凄い大きなステージに上げられたり、音が止まったり、中1の時には極限の体調でソロステージまでこなして来たように、
それはもう強烈な環境下でアイドル活動を続け、
その結果、
「見ているだけで楽しさが伝わってくる」(ファン談)
と評価されるように、あふれんばかりの明るさと、気高さで、一点の曇りもないステージをこなすアイドルへと成長しました。
そして、その高潔さは、個として抜群の能力を持ちながらも、その力を常にユニットの成長に注いでいる事。
末恐ろしい、まだまだ伸び盛りの15歳。
きみともキャンディ
メンバー11人と言う大所帯。
過去で最大は2013年8月時点で
きみともキャンディ6人、CoCoデコル4人の合計10人
ですので、その時を上回るメンバー数となります。
ちなみに、2013年時と
2017年時の構成を比較してみましょう。
★2013年8月 時点
2年 2人
1年 2人(正確には11ヶ月)
新加入 6人(きみともキャンディ2人、CoCoデコル4人)
★2017年8月 時点(事務所所属の他ユニットの経験を含めて)
4年 2人
3年 1人(正確には2年10ヶ月)
1年 5人(正確には1年4〜5ヶ月)
新貫入 3人
ここで着目すべきな点は、4年という事務所所属アイドルでも最長を更新する2人を含めて
経験年数3年を超すメンバーが3人もいると言う事。
新生きみともキャンディがスタートダッシュを切れたのも
ステージの上、また舞台裏において、パフォーマンス的に、心理的に絶対的な存在である
トリプルエースともいうべき3人のメンバーの存在を抜きには語れないでしょう。
と言う事で、新生きみともキャンディのトリプルエースについて軽く紹介をしてみようと思います。
※肩書きは僕の主観で勝手に付けたもので、公式のものとは全く異なります。
※たぶん、僕よりディープなファンの方はたくさんおられ、もっともっと深い評価をされると思いますので、さらっと書きます。

あいりさん

天然の天性ともいえる明るさで、名実ともにきみともキャンディのリーダーであるあいりさん。
3年目の生誕祭で「私は特徴がないから、これまで誰もしてこなかった事!そう事務所最長芸歴を目指します」
そう公言され、2017年8月で遂に活動5年目に突入されました。
表向きは、非常に明るいキャラクターなのですが、
実は、きみともキャンディの危機的な時代を、一人で支えてきた実はかなりの苦労人。
最近も、社会人アイドルとして、仕事とアイドルを両立し、
一時期、かなり頻繁に体調を悪くされながらも、現在まで活動を続けてこられています。
「アイリに塩対応されてるやつは見た事ない」(ファン談)
と評価されるように、全てのファンに対して神のような対応をされる事でも評判であり、
且つ、
「2年ぶり、2回目だったのに名前をおぼえていた」(ファン談)
「一度も並んだ事がないのに名前を当てられた」(ファン談)
と言うエピソードに事欠かないように、ファンの事をとても良く見られ、覚えられておられます。
チームの心のさえとして、若いメンバーを優しく見守ります。

りなたん

アイドルとして飽くなき探究心と、目に見えない努力を続けている、「天才」と言う表現が実に良くに合うりなたん。
きみともキャンディとしての芸歴は3年弱ですが、その前にソロでの活動歴が何年かあり、
純粋なアイドル歴としては、事務所トップを誇ります。
「りなたんの写真は絶対失敗がない」(ファン談)
と言われるように、自分がどのように撮られたら良いのかと言うのを熟知しているとともに、
撮影会等では、振り切れたコンセプトメイクで、絶対的な存在感と世界観を醸し出しています。
また、「予想を遥かに上回る結果を出す」(関係者談)
との評価も高く、ソロステージ、独りラジオ、声優、イラスト、コスプレと、芸の幅がもの凄く広いのも特徴。
孤高の道を進みつつ、プロ意識とは何かをメンバーに背中で語り続けます。

ゆうみん

11歳(小学5年生)でアイドルデビューし、4年間で,
MC、ステージさばき、所作、立ち振る舞い、文章など、抜群の上品さを醸し出す
香川のトップアイドルへと成長したゆうみん。
4年間のアイドル活動に捧げ、そしてアイドル活動によって作り上げられた、まさにアイドルが生み出した芸術的なアイドルと表現できましょう。
ただし、順風満帆のアイドル道を進んで来たかと言えばそうでもなく、
過酷なスケジュールで何度も体調を崩したり、
デビューわずかでもの凄い大きなステージに上げられたり、音が止まったり、中1の時には極限の体調でソロステージまでこなして来たように、
それはもう強烈な環境下でアイドル活動を続け、
その結果、
「見ているだけで楽しさが伝わってくる」(ファン談)
と評価されるように、あふれんばかりの明るさと、気高さで、一点の曇りもないステージをこなすアイドルへと成長しました。
そして、その高潔さは、個として抜群の能力を持ちながらも、その力を常にユニットの成長に注いでいる事。
末恐ろしい、まだまだ伸び盛りの15歳。
2017年08月21日
名探偵コナン!の聖地「米花町」いえいえ「北栄町」♣どんだけコナンなん!?

日本に誇るスイカの名産地
鳥取県は北栄町。

毎年6月中旬から、それはもう淡雪のような美味しいスイカを全国に出荷されています。
この北栄町で毎年7月第1土曜日に実施されているイベントが
「大栄スイカまつり」。
ずっと行きたかったイベントで、
今年やっとタイミングが巡り、訪れることができました。

で、
何と!
会場である北栄町は
「名探偵コナン」で有名な
青山剛昌先生のふるさと。
名探偵コナンの聖地でもあります。


もちろん、記念館は有ります。


米花町商店街が有ります。

道はコナン通り

ブロンズ像も有れば

オブジェも有り

迷路も有り
コナン駅も有れば
コナン空港も有り
町役場の公用車もコナン
町中コナンだらけです。
スイカとコナンの町「北栄町」
そのうち、北栄町が米花町に変わりそうな勢いです。
2017年08月20日
【レポート】きみともキャンディ 阿波市納涼祭 ♥定番のアイドルイベント!言うなればモンバス阿波会場 #モンバス

毎年恒例となっている
阿波市納涼祭。
このイベントの凄いところは
(1)阿波市の各会場を毎年巡りながら開催している事
(2)地域愛にあふれている事
(3)ゲストにアイドルを呼んでフル活用している事


全国では「花火10000発」とか豪勢なイベントが有りますが、
地方都市てそんなに大掛かりな事は予算的にもできません。
でも、アイデアとやる気さえ有れば、来場者を楽しませる事は十分にできます。
阿波市納涼祭の凄いところは
大掛かりな打ち上げ花火を多用せず、
レーザー花火という、アナログな花火と、デジタルな音と映像を組み合わせて、
金額以上の演出をしている事。
主催者の気合いの入り方を感じることができます。


もう一つはアイドルで、
四国四県のアイドルを、惜しげもなくゲストとして呼んで、
彼女たちをイベントの中でフル活用しています。
最後のレーザー花火に合わせて、彼女たちもステージに立たせ、
毎年違う音楽に合わせて踊らせています。
凄まじい演出力です。
今回は
高知からririkochiさん
香川からきみともキャンディ
地元徳島からはもちろんべいびーど〜るず さん
と超豪華な出演者で、
出演者が豪華ならば、ヲタクも豪華で、
四国中のアイドルファンが集まったような状態となりました。
折しも、
香川県では
モンバス(monster bash)というロックの祭典が開催されておりますが、
まさにモンバス阿波会場
ともいえるでしょう。


さて、我らが
きみともキャンディのステージは
♬ROOTS
♬夏空
MC
♬恋とカプチーノ
♬show must go on
の20分
岡山〜徳島の強行スケジュール
休憩がほとんどない中での (?)熱い中のステージ ほんまお疲れ様でした ╰(*´︶`*)╯


余談。
「平日に勉強のし過ぎで肩が痛い」をおおせになる姫。
肩が痛くなるまでって、どんだけ勉強するんですかΣ('◉⌓◉’)
「肩揉みましょうか?」 ╰(*´︶`*)╯
みたいな出禁発言はしませんでしたが
╰(*´︶`*)╯
普段勉強してる姿はさぞかしお美しいのでしょうね〜
╰(*´︶`*)╯


余談2。
イベントが終わって。
写真忘れたけど 会場のそばにある温泉『土柱ランド新温泉』に寄って帰りました。
会場受付で、受付のお姉さんに「近くて遅くまで営業している温泉」を尋ねると、
快く教えてくださいました。
ネットの情報もいいのですが、やっぱり地元の方のナマの情報には換え難いものがありますよね。
営業時間が〜23:00 石鹸シャンプー付き。
入浴料大人600円。子ども300円。
これは次回からも使えます。
ヲタク臭を洗い流して、さっぱりして帰路についたのでした。
ヲタクの後の温泉最高です。 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
でも、この温泉も、モンバスのお客さんでいっぱいでした。