この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年01月12日

【ゲームレビュー】ふたつの街の物語 ♣協力しながら勝利を目指す、少ない点数を比較する。相反する要素がつまった美しいゲーム

僕がサンタクロースからいただいたプレゼント。
まあ、自分で買ったとも言いますが。


ふたつの街の物語
英語タイトルはbetween two cities
その名の通り、
ふたつの街に挟まれて、両方の街の発展を担うゲーム。


まあ、これまで、街を発展させるゲームというものはいろいろあったのですが、
このゲームはひと味違います。

だいたい街発展ゲームというものは、お互い自分の街を発展させて得点を競うのですが、
ふたつの街の物語
は二人で協力して街を発展させて行きます。
自分の最大得点を取りに行かねばならないのに、
悲しい事に、隣の人と一緒になって点数を上げないといけないんですよね。

更に悪い事に、
自分が担当するふたつの街の得点の、
少ない方
の得点を競います。

協力しながら最大を
ミニマムマックスを
という二律背反の要素が二つも入っている、とてもシビアなゲーム。

ただし、
街が出来上がって行く様がとても美しく、
そのシビアさが全く以て苦になりません。

しかも、ゲーム時間はわずか10分程度。
1時間もあれば5〜6ゲームも出来てしまうリーズナブルさも。

ふたつの街の物語
素晴らしいです。  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 07:00Comments(0)ボードゲームDE子育て