この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年01月05日

【レポート】きみともキャンディ&CoCoデコル&奇天烈パフェ 新春餅パーティ❤新春の始まりを祝う

きみともキャンディ
CoCoデコル
奇天烈パフェ

3ユニット合同の
新春の恒例企画。

新春餅パーティ


要は、新春のスタートをアイドルさんたちと過ごし
一年の鋭気を養うと言うイベント。
まあ、アイドルファンにとっては、アイドル初詣みたいな位置づけのイベントでしょうか?

こちらは過去の餅パーティのレポート



2014/01/29



毎年、一般的な仕事始めの日の前日に執り行われており、
社会人にとっては、来るべき仕事始めに向けての、
最後の癒しの時間と言うところでしょうか?


あいにく僕は所用のため途中からの参加となったのですが、
書き初めあり、福笑い有り、昼食(もち)あり、イントロクイズ有りの内容だったようです。

(りなたんのかきぞめがあたりました!)

で、僕が到着したのは、カルタ大会の真っ最中。
どうやら全員カルタを獲得することができて、
取ったカルタにはもれなくお年玉付きだった模様。
あたふたしていると、目の前のカルタが全て無くなり、
僕だけなんもなしかよ〜!
なんとか〜!
かえるぞ〜!
とは言わない心の広い紳士なので、ここは大人の対応。


そのあと、恒例の、お年玉をかけての「はてなボックス」

さて、このてのレクレーションイベントは、基本メンバー中心の企画なので、
メンバーは楽しいのでしょうが、ヲタクは蚊帳の外だったりするんですよね。
それでも、見せる意識を身につけた古いメンバーは、
抜群の素晴らしいリアクションを見せてくれます。
この「はてなボックス」は、
リアクションの上手さを鍛える企画で、
ただ驚いたり、ワンパターンな怖がり方をしたりしていては、
1分間見ていると飽きてしまうので、
1分間で何種類ものリアクションを見せて、時間ギリギリで解答するという技術が試される企画なのですね。
(つうか、この企画しかちゃんと楽しめてないので、軽く考察を入れました)

このあとは、チェキ会&カラオケ大会を経て
締めのあいさつへ。

まおぷぅ
たくさんの方が来てくれて、ほんとありがとう。
来年も再来年もみんなで新年を迎えたい。
大人になりたいです。

ゆぅみん
ありがとうございます。
普段話した事のない方とも話せていい機会
今年一年頑張ります。

まりなちゃん
みんなと短い時間話せた
もっとみなさんに笑顔が届けられるように頑張ります。

アイリさん
今年一年もきみともキャンディとしてがんばるので
ついて来てください。

ゆな様
一つのイベントを大切に頑張っていきたい。

あれ?他のメンバーのあいさつ忘れちゃった。
という事で、16:55、定刻通り中締めとなりました。

後日談。
いただきましたお餅は、その後の昼食になりました。
ありがとうございました。
  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 18:30Comments(0)きみともキャンディ&cocoデコル

2017年01月05日

【年末連載】全国に誇る食文化『餡餅雑煮』を考察する ❤ おまけ 餡餅と白味噌どちらが古いのか?

あん餅雑煮を考察して行くといろいろと不可思議な疑問点にぶち当たります。

今回ちょっと考えたいのは
「餡餅」と「白味噌」
はどちらが古いのか?

です。

あん餅雑煮

補足します。
そもそも、香川県には全国稀に見る凄まじい
あん餅雑煮

という文化が存在します。

©農林水産省HP より
特集2 食材まるかじり(1)
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1101/spe2_01.html

で、雑煮だけにとどまらず、そもそも食文化というものは、ある日突然発生するものではなく、
徐々に徐々に、時間をかけて形成されて行きます。

では
「餡餅」と「白味噌」
はどちらが古いのでしょうか?


そもそもいろいろ話を聞いて行くに
讃岐には
白味噌+あん餅
あん餅雑煮


麦味噌(日常的な味噌)+あん餅
あん餅雑煮
の2種類の餡餅雑煮があります。

どちらが美味しいなどと言う優劣は付けられないのですが、
白身を使うものはかなりスイーツの感じが強く
日常的な味噌を使うのは、雑煮の延長にあるように感じます。

でも、どちらも同じ
餡餅雑煮
であることには変わりません。

味噌が違えども、共通するのは
餡餅
の存在であり、
もしかして、
米の中に小豆などの餡を入れて、かさましして食べたのは、かなり古い文化なのでは?

餡餅を入れる雑煮文化というものはかなり古からあり、
「白味噌+あん餅雑煮」の組み合わせは、
後世に発生した、餡餅雑煮の進化形態なのではないかと
と感じてしまいました。  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 07:00Comments(0)野菜DE子育て