この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年02月20日

果物栄養教室

今日は果物普及イベントでした。
市場を会場に使うので、朝7時スタートなのですけどね。
高松市中央卸売市場のセリ風景を見学させていただいて、
果物に関する講義をして、
苺やミカンなどの食べ比べをしました。

写真はその残り。さちのか、さぬき姫、とちおとめ、のぞみ の4品種  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 12:28Comments(0)野菜DE子育て

2010年02月20日

かきめし最高!


数日前から、無性に
牡蠣飯
が、食べたくなっておりました。

妻に、「今日の晩は牡蠣飯作っといて!」と、
「気分で勝手にメニューを変えないで」と言われるのがオチなので
ほり投げるわけにもいきません。
それから数日思い悩むこと、対にその機会が巡ってまいりました。
一緒に買い物に行ったついでに蠣を購入しまし、牡蠣飯に挑戦。


お米と、蠣と昆布、酒、醤油、味醂を炊飯器に入れてスイッチオン!ひだり
調子に乗って大量に作ってしまいましたので、明日(今日)1日は、牡蠣飯ざんまいです。ピース


基本的に香川県は、食材が最高に美味しい県なので、これだけでOKなのですね。
子どもの頃は、蠣は苦くてまずい食べ物という印象がありましたが、香川で食べる蠣は、そんなイメージは全く感じさせない美味しさです。
春になると、志度や牟礼の蠣は出回らなくなるので、今のうちに心おきなく牡蠣飯をいただきましょう!  
タグ :かき牡蠣飯


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 03:00Comments(2)その他の食DE子育て