
2016年08月14日
2016年08月14日
【泉州淡輪盆踊り】これを体験しないと夏を終われない。#盆踊り#淡輪
僕にとって
これを体験しないと夏を終われない盆踊り
【泉州淡輪盆踊り】
地域の方のおかげで準備も万端。
開催は
毎年恒例
8月14日から16日まで。
2016年08月14日
課題「高松らしい夏の食材をひとつ選び紹介する」 ❤ これは難易度超絶とびっきりの課題です #伝統野菜
まだ内容は明かせませんが、
とある雑誌に掲載する原稿の執筆を依頼されました。
で、その原稿のテーマが
条件1「高松らしい夏の食材をひとつ選び紹介する」
というものです。
まあ、ブトウなり、ナスなり、青ウリなり、紹介する食材はいくらでもあるのですが、
ここにもう一つ制約が付きます。
条件2「県内の他の自治体の食材も並ぶ」
です。
皆様なら何を紹介されますか?
各自治体の予想を書きますと
■丸亀市なら讃岐本鷹
■三豊市なら三豊ナス

これらと並ぶことができる高松市の食材は?
高松市には「讃岐白ウリ」や「インゲン豆」がありますが、
上記2品目と比べると知名度やストーリー性に後れを取りますし、
同様に「エンサイ」「トウガン」も歴史や認知度という点でもまだまだです。
さすがの僕も
この問いにスパッと答えられる回答がすぐに準備できませんでした。
冬場だったら、「マンバ」と紹介するんですけどね。
(でも、ちゃんと答えは出してますけどね)
「郷土野菜」
は
知名度、歴史、風土、文化等々が一つに凝縮された
その自治体を代表する旗印となる食材でもあるな~
と感じた次第です。
とある雑誌に掲載する原稿の執筆を依頼されました。
で、その原稿のテーマが
条件1「高松らしい夏の食材をひとつ選び紹介する」
というものです。
まあ、ブトウなり、ナスなり、青ウリなり、紹介する食材はいくらでもあるのですが、
ここにもう一つ制約が付きます。
条件2「県内の他の自治体の食材も並ぶ」
です。
皆様なら何を紹介されますか?
各自治体の予想を書きますと
■丸亀市なら讃岐本鷹
■三豊市なら三豊ナス

これらと並ぶことができる高松市の食材は?
高松市には「讃岐白ウリ」や「インゲン豆」がありますが、
上記2品目と比べると知名度やストーリー性に後れを取りますし、
同様に「エンサイ」「トウガン」も歴史や認知度という点でもまだまだです。
さすがの僕も
この問いにスパッと答えられる回答がすぐに準備できませんでした。
冬場だったら、「マンバ」と紹介するんですけどね。
(でも、ちゃんと答えは出してますけどね)
「郷土野菜」
は
知名度、歴史、風土、文化等々が一つに凝縮された
その自治体を代表する旗印となる食材でもあるな~
と感じた次第です。