
2017年05月11日
【姫褒めブログ】CoCoデコル ゆうみん ♥アイドルスイッチはいつ入ったのか? #CoCoデコル #藤井優美
CoCoデコルというアイドルユニットと
ゆぅみんこと藤井優美さんというアイドルの
凄さが徐々に知れ渡ってきました。
特に、たくさんの人(アイドルファン)に注目される、香川最大のアイドルイベントとも名高い【丸亀お城まつり】では、
本当にたくさんのアイドルファンが、CoCoデコルの進化を目の当たりにしたと感じております。
(まあ、僕は参加できてないので辛いだけなのですが)
で、いろいろあるコメントの中で、
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)のこの一年の成長が著しいとの評価をされておられる方がいらっしゃいました。
このコメントに、僕も全面的に賛成なのでありますが、
ここで疑問がわきます。
では、姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)のアイドルスイッチはいつ入ったのか?
そんなことを考察したいと思います。
最後のスイッチは、去年3人デコルになった時かな〜と感じていますが、
でも、その前に何度もスイッチが入っています。
それがいつなのかな〜と考えながら、過去の写真を振り返ってみますと、

昨年の「丸亀お城まつり」の時には、現在の姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)のパフォーマンスの原型は出来上がっています。
ということは、もっともっと前に何かのスイッチが入っているのですが、
1回目のスイッチは
2015年5月25日頃
当時のブログの文章から
彼女はその才能をファンの方向に向けて使いはじめたことを伺うことができます。

そして、
個人的に彼女のステージが変わったと思うのが
2015年10月
ポリテクカレッジの学園祭。
明らかに、体の使い方(体をコントロールし始めたということ)が変わってきたと、
客席から感じることができたステージをされておりました。
その日の彼女と
「もしかして、ステージで顔の角度気にされてます?」
「プロデューサー目線ですね。」
という会話をしたのを今でも記憶しています。
いや、もしかしたら、それ以前から変わっていたのかもしれませんが、
明らかにステージでの立ち振る舞いが変わってきておりました。
当日の写真ですが、
僕がこの写真を今でも気に入っているのは、もしかしたらそんな節目の写真だったのかもしれません。

それ以降、バチバチとスイッチが入り始め、
今では、もう飛ぶ鳥を落とすような勢い、
というか、鴻鵠の志を持つような凄まじいアイドルへと進化されています。

で、そんな凄まじい才能を持つ姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)の高潔さは、
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)はその才能を、自分のために使うのではなく、
CoCoデコルというアイドルユニットの成長に捧げていることなのですね。
彼女を育て上げたのは、まぎれもなくCoCoデコルというユニットであり、
CoCoデコルを去って行った3人のメンバー。
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)は、自分がアイドルとして成長するだけでなく、
自分の成長以上に、CoCoデコルの成長に力を注いでいます。
その鴻鵠の志とも言える感情が、現在のCoCoデコルというアイドルユニットと、
CoCoデコル現場の温かい雰囲気を作り出しているのでしょうね。
なんか、書いていて、テーマと結論がずれてきてしまいました。
あっ。
あくまで、これは僕の主観的な感想であり、
内容について、姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)の確認は一切とっておりませんことご了承ください。
=======
過去の【姫褒めブログ】バックナンバー
つうか!どんだけ書いとんねん。
一歩まちがえたら、ストーカーです。
ゆぅみんこと藤井優美さんというアイドルの
凄さが徐々に知れ渡ってきました。
特に、たくさんの人(アイドルファン)に注目される、香川最大のアイドルイベントとも名高い【丸亀お城まつり】では、
本当にたくさんのアイドルファンが、CoCoデコルの進化を目の当たりにしたと感じております。
(まあ、僕は参加できてないので辛いだけなのですが)
で、いろいろあるコメントの中で、
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)のこの一年の成長が著しいとの評価をされておられる方がいらっしゃいました。
このコメントに、僕も全面的に賛成なのでありますが、
ここで疑問がわきます。
では、姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)のアイドルスイッチはいつ入ったのか?
そんなことを考察したいと思います。
最後のスイッチは、去年3人デコルになった時かな〜と感じていますが、
でも、その前に何度もスイッチが入っています。
それがいつなのかな〜と考えながら、過去の写真を振り返ってみますと、

昨年の「丸亀お城まつり」の時には、現在の姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)のパフォーマンスの原型は出来上がっています。
ということは、もっともっと前に何かのスイッチが入っているのですが、
1回目のスイッチは
2015年5月25日頃
当時のブログの文章から
彼女はその才能をファンの方向に向けて使いはじめたことを伺うことができます。

そして、
個人的に彼女のステージが変わったと思うのが
2015年10月
ポリテクカレッジの学園祭。
明らかに、体の使い方(体をコントロールし始めたということ)が変わってきたと、
客席から感じることができたステージをされておりました。
その日の彼女と
「もしかして、ステージで顔の角度気にされてます?」
「プロデューサー目線ですね。」
という会話をしたのを今でも記憶しています。
いや、もしかしたら、それ以前から変わっていたのかもしれませんが、
明らかにステージでの立ち振る舞いが変わってきておりました。
当日の写真ですが、
僕がこの写真を今でも気に入っているのは、もしかしたらそんな節目の写真だったのかもしれません。

それ以降、バチバチとスイッチが入り始め、
今では、もう飛ぶ鳥を落とすような勢い、
というか、鴻鵠の志を持つような凄まじいアイドルへと進化されています。

で、そんな凄まじい才能を持つ姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)の高潔さは、
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)はその才能を、自分のために使うのではなく、
CoCoデコルというアイドルユニットの成長に捧げていることなのですね。
彼女を育て上げたのは、まぎれもなくCoCoデコルというユニットであり、
CoCoデコルを去って行った3人のメンバー。
姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)は、自分がアイドルとして成長するだけでなく、
自分の成長以上に、CoCoデコルの成長に力を注いでいます。
その鴻鵠の志とも言える感情が、現在のCoCoデコルというアイドルユニットと、
CoCoデコル現場の温かい雰囲気を作り出しているのでしょうね。
なんか、書いていて、テーマと結論がずれてきてしまいました。
あっ。
あくまで、これは僕の主観的な感想であり、
内容について、姫(ゆぅみんこと藤井優美さん)の確認は一切とっておりませんことご了承ください。
=======
過去の【姫褒めブログ】バックナンバー
つうか!どんだけ書いとんねん。
一歩まちがえたら、ストーカーです。
2016/12/08