この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年11月13日

ボードゲームのメッカと言えばエッセン市 ♠ では、かの地がどれくらいボードゲーム好きかという写真をごらんに入れまましょう

ボードゲームの本場と言えば
誰しもドイツ共和国と言うでしょうし、

ボードゲームのメッカと言えば
ドイツ共和国は、
ノルトライン=ヴェストファーレーン州にある
エッセン市 
を挙げるでしょう。

では、いったいかの地がどれくらいボードゲームの力を入れているのでしょうか?


ハイこちら。

今から10年くらい前、
世界一のボードゲームイベント。
ボードゲームファンなら一生に一度は言ってみたいと言われるイベント
「エッセン シュピール」('08か'09)の会場で撮影した写真です。

当時人気が出始めた
「人狼」というゲームを
大人が遊んでいるという風景です。

さて、
画面中央の白髪の紳士。
この方は、エッセン市のウォルフガング市長(当時)でございます。

観客は「メイヤー」「メイヤー」と大騒ぎ。
スケジュール管理をしてる秘書はヒヤヒヤです。

ちなみに、その右隣の女性は主催者。

超忙しい、地方自治体の首長が、
その都市の代表的なイベントに参加する事は良くあるのですが、
なおかつ、そこで、時間のかかるゲームをプレイする、
なんとも、ボードゲームのメッカならではの一風景ですね。  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 07:00Comments(0)ボードゲームDE子育て