
2015年04月04日
田中勇人くん 凱旋公演
イギリスに留学をしていた
期待の超新星男性バレエダンサーの星
田中勇人くんが凱旋公演します(=゚ω゚)ノ
4月5日日曜日
サンポートホール高松
がんばれ田中勇人くん(´・Д・)」
2015年04月04日
漬け物という文化
ちょっとしょうもない話ですが、
先日「奈良漬け」を食べていていると、
無性に懐かしく、美味しく感じました。
そこで、はたと気が付いたのです。
実は僕は奈良漬けの文化を持っているのだと。
日本人にとって、漬け物というのはとても大事な食材で、
その漬け物は、少なくとも「租庸調」のところまでさかのぼれ、
奈良、平安時代には、地域それぞれの漬け物が成立し、
その地域性のある漬け物をそれぞれの地域で食べてきたのですね。
ということは、出身地によって漬け物の好みは絶対に違う訳です。
そう考えると、何で妻が「沢庵」ばっかり買ってくるか不思議だったのですが、
それは、妻は「沢庵」(コンコ)の文化圏で大きくなったからだと。
漬け物が、ここまで味覚に影響を及ぼしているのか!と実感したこともそうですし、
ならば、子どもたちにも、私たちが持つ漬け物の文化性というものを伝えておかないといけないと感じた訳です。
しかし、漬け物文化は、もう商業流通の中に取り込まれて、
各家庭の味というのは薄れてしまいつつあるのでしょうね。
実際、僕も妻も、漬け物のレシピというのは受け継いでおりませんし、
本の作り方にそって、適当に作っているのが現状ですからね。