2016年06月07日
フラワーアレンジメントの楽しみ ❤ 人にさしあげるお花を自分で活けれたら楽しいですよね〜
贈り物にお花をさしあげることがありますが、
確かにお花屋さんで作っていただくのもいいのですが、
やっぱり自分で作ると、たのしいな〜と感じる昨今。
もちろん、お花屋さんはプロなので、
バリバリ素敵なものができますし、
こちらの意図を上手に汲んでいただけるのでしょうが、
やっぱり、
自分にしか分からないニュアンスみたいなものがあります。
手作りは手作りにしかできない味というものがでます。

で、先日差し上げたお花ですが、
使っているお花はだいたい同じなのでイメージは良く似ているのですが、
ちょっとずつ、ディテールを変えております。

分かる人には分かりますが、並べて見るとこんな感じ。
初夏なので、夏をイメージして、ひまわりを多様。
まあ、僕的には、
CoCoデコルにひまわりはタブーの花で、
半年くらい前だったら絶対使えなかったのですが、
気持ちも新たに、こんなに乱用できるようになるとは、
僕も成長したものです。
(分かる人にしか分からない表現)
さて、個々の作品を解説すると。
るんちゃん。
色合い的には白デコルのゆみ姫さまと似せており、
ピンクを多用しています。

ゆみ姫さま
先日の生誕祭の黄色の衣装をイメージしています。

まりにゃん。
イメージの似ているるんちゃんと同じような配色。
ちょっと細長くしてみました。

まおちゃん。
少しコンパクトにまとめて、
意識的に(お姉ちゃんの)赤を使いました。

まあ、こんな妄想遊びができるっちゅう事です。
確かにお花屋さんで作っていただくのもいいのですが、
やっぱり自分で作ると、たのしいな〜と感じる昨今。
もちろん、お花屋さんはプロなので、
バリバリ素敵なものができますし、
こちらの意図を上手に汲んでいただけるのでしょうが、
やっぱり、
自分にしか分からないニュアンスみたいなものがあります。
手作りは手作りにしかできない味というものがでます。

で、先日差し上げたお花ですが、
使っているお花はだいたい同じなのでイメージは良く似ているのですが、
ちょっとずつ、ディテールを変えております。

分かる人には分かりますが、並べて見るとこんな感じ。
初夏なので、夏をイメージして、ひまわりを多様。
まあ、僕的には、
CoCoデコルにひまわりはタブーの花で、
半年くらい前だったら絶対使えなかったのですが、
気持ちも新たに、こんなに乱用できるようになるとは、
僕も成長したものです。
(分かる人にしか分からない表現)
さて、個々の作品を解説すると。
るんちゃん。
色合い的には白デコルのゆみ姫さまと似せており、
ピンクを多用しています。

ゆみ姫さま
先日の生誕祭の黄色の衣装をイメージしています。

まりにゃん。
イメージの似ているるんちゃんと同じような配色。
ちょっと細長くしてみました。

まおちゃん。
少しコンパクトにまとめて、
意識的に(お姉ちゃんの)赤を使いました。

まあ、こんな妄想遊びができるっちゅう事です。
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 07:00│Comments(0)
│お花DE子育て