
2012年01月13日
学校給食最高!
一般人が
学校給食をいただけるというチャンスはほとんどありません。
しかし!
先日食育講座に赴いた際に
授業を受けた子どもたちと一緒に
学校給食をいただく機会を得ました。
久しぶりにいただく給食はとても美味しいです。
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at
17:57
│Comments(0)
2012年01月13日
ストマックカレー
高松市中央卸売市場でホルモン専門店をされている
「ドラゴンホルモン」さんの
ストマックカレー(激辛)をいただきました。
(国産牛のホルモンのみを使用)
袋を開けると
ホルモンが
ゴロっと出てきて驚愕します。
ぜひ家でもホルモンカレーを作りたくなりました。
ご馳走様でした。
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at
12:38
│Comments(0)
2012年01月13日
野菜クイズ〜○○トマト
野菜クイズです。
問題:今でこそ私たちの生活に密着している「ミニトマト」ですが一昔前は○○トマトと呼ばれていた。

正解:プティトマト、ベチトマト
今でこそ私たちの生活に密着している
「ミニトマト」ですが
一昔前は
それほど流通しておらず
名前もミニトマトではなかったようです。
ちょうど別件で
過去からの市場流通品目の調査をしていたのですが
その過程で
「ミニトマト」の過去を見つけました。
当時
「ぺティトマト」もしくは「ペチトマト」「ペテトマト」と呼ばれていたようで
す。
「ミニトマト」になじみのある我々としてはちょっと違和感がありますよね。
で
呼び名がいつミニトマトに統一されたかといいますと
平成7年だそうです。
意外と
最近の出来事ですよね。
僕は大学生でした。
問題:今でこそ私たちの生活に密着している「ミニトマト」ですが一昔前は○○トマトと呼ばれていた。

正解:プティトマト、ベチトマト
今でこそ私たちの生活に密着している
「ミニトマト」ですが
一昔前は
それほど流通しておらず
名前もミニトマトではなかったようです。
ちょうど別件で
過去からの市場流通品目の調査をしていたのですが
その過程で
「ミニトマト」の過去を見つけました。
当時
「ぺティトマト」もしくは「ペチトマト」「ペテトマト」と呼ばれていたようで
す。
「ミニトマト」になじみのある我々としてはちょっと違和感がありますよね。
で
呼び名がいつミニトマトに統一されたかといいますと
平成7年だそうです。
意外と
最近の出来事ですよね。
僕は大学生でした。