2016年06月15日
6月中旬 芒種の末候:梅子黄(うめのみきばむ) ❤ 来ました来ました梅を漬けるシーズン。6月は梅やラッキョの準備の時
二十四節気を
更に3分割した七十二候
芒種の末候は
梅子黄(うめのみきばむ)
にあたります。
時期的には夏至のちょっと手前。


近所で撮影した杏の樹ですが、
この時期に合わせて、熟れ始めております。
で、6月というのは、結構雨も多く外に出られないときが多いので、
家の中での作業が多くなります。
そんな時には「梅干し」「ラッキョ」「山桃酒」などの食材を漬け込む時期でもあります。
ちょうど食材がいい感じとなる時期でもあります。
季節は暦通りに移り変わります。
更に3分割した七十二候
芒種の末候は
梅子黄(うめのみきばむ)
にあたります。
時期的には夏至のちょっと手前。


近所で撮影した杏の樹ですが、
この時期に合わせて、熟れ始めております。
で、6月というのは、結構雨も多く外に出られないときが多いので、
家の中での作業が多くなります。
そんな時には「梅干し」「ラッキョ」「山桃酒」などの食材を漬け込む時期でもあります。
ちょうど食材がいい感じとなる時期でもあります。
季節は暦通りに移り変わります。
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 07:00│Comments(0)
│野菜DE子育て