› 讃岐の食文化ゎ日本一ィィィィッ! › 野菜DE子育て › 【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))

2017年11月19日

【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))

【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))

まあ、讃岐うどんは
凄く凄まじい食べ物であることは
世界中が知ることなのですか、
何がどう凄いのでしょうか?

美味しい?
まあ、これも疑う余地がありません。
【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))


よく食べる?
これは統計により明らかです。
「うどんを週何回食べるか?」みたいな質問が成立するのも、
うどんを非常に良く食べる香川県ならではだと思います。
【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))
(香川県HPより)

でも、
それよりも、なによりも、凄いところは、
讃岐うどん文化は繊細で深すぎるのです。

その特徴は
ベーシックな食べ方
「かけ」
「生じょうゆ」
「ぶっかけ」
「ざる」
「ゆだめ」
「釜揚げ」
に現れており、
この6種類のうどんを外国語に訳すことで
明らかになります。


讃岐民族にとってみたら、この6種類のうどんの違いは明確なので、
人によって、食べ方にこだわりがあります。
でも、県外の方にとってみたら、
「かけ」は理解できたとしても
「かけ」と「ぶっかけ」の違いは何?
「ざる」と「ぶっかけ」の違いは何?
「釜揚げ」と「ゆだめ」の違いは何?
「ぶっかけ」と「生じょうゆ」の違いは何?
微妙な差で
「それが何?」「どこが違うの?」というレベルの微妙な差です。
実際、以前、県外のうどん屋さんで「釜揚げ」を頼んだら「ゆだめ」がきましたからね。
県外では、メニューが示す内容よりも、言葉の響きやイメージを重視している様な感想も持ちましたね。


で、
「出汁をかける」とか「出汁につける」
で表現されてしまうのですが、
讃岐民族は
「出汁」と言う言葉を、使うシーンに寄ってニュアンスで使い分けるのですが、
同じ日本人でも他のエリアの人には理解が難しく、
さらに、食文化が根本から異なる海外の方にとっては理解不能な領域です。

ということで、
上記6つのうどんを、
次にこれを外国語に訳してみることで、その全容をつかんでみましょう。

(weblioさんに助けてもらってます)
「かけうどん」
うどんに、煮干で取った醤油風味の出汁を注ぐ。
pour the soup stock of the soy sauce flavor with dried small sardines into the bowl with udon noodles.


「ざるうどん」
うどんを、煮干で取った濃いめの醤油風味の出汁に漬ける。
soak cold udon noodles in the soup stock of the rather deep soy sauce flavor with dried small sardines.

「ぶっかけうどん」
うどんに、煮干で取った濃いめの醤油風味の出汁を注ぐ。
pour the soup stock of the rather deep soy sauce flavor with dried small sardines into the bowl with udon noodles.

「生じょうゆうどん」
うどんに、生醤油をかける。
pour some draft soy sauce into the bowl with udon noodles.

「湯だめうどん」
温かいうどんを、煮干で取った濃いめの醤油風味の出汁に漬ける。
soak worm udon noodles in the soup stock of the rather deep soy sauce flavor with dried small sardines.


「釜揚げうどん」
茹でてすぐのうどんに、醤油をかける。
pour some soy sauce into the bowl with udon noodles which has just finished boiling

異論反論あるとおもうのですが、ざっくりこんな感じでしょうか?
(出汁については、お店により昆布や鰹節などがありますが、煮干しのみとしております)

で、ここで誤解が生じるのが、
うどんは薄味の食べ物である事が前提の日本の食文化の知識の有無で

「濃いめの出汁」
とありますが、
「濃い」と書くと、
豚骨スープや伊勢エビの濃厚スープのようなものをイメージされてしまうのですが、
あくまで、「薄いかけ出汁」と比較して「濃い」だけであり、
ラーメンのスープとは全く異なること。

また、
「釜あげ」うどんの「茹で上りの麺」ですが、
うどんは、基本茹で上がりではなく、
茹で上りの麺ではなく、一度水で締めてから使う事。

ラーメンやパスタでは、基本茹で上りすぐであるのですが、
「茹で上がりではない」=「新しくない」
の様な誤解が発生しうる事。


この「麺」と「出汁」にまつわる大前提が分かっていないと、誤解が生じるのですね。


【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))

で、以上の条件があって、いろいろなメニューのバリエーションが発生し
・天ぷらを乗せる⇒天ぷらうどん
・牛肉を煮たものを乗せる⇒肉うどん
・野菜を煮たものを乗せる⇒しっぽくうどん
・卵を乗せる⇒月見うどん
・海藻を乗せる⇒わかめうどん
・カレーを乗せる⇒カレーうどん

となるわけですね。

うどんが讃岐の食文化の進化能力の素晴らしさを象徴する料理である事は、
それを異文化の人に説明する事で、
顕在化してきます。



同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事画像
さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ
あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮  #あんもち雑煮
串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個)
【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ
国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし!
さぬきごはんCookデコル♥第5話は『香川流なすそうめん』fine noodles with eggplants
同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事
 さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ (2017-12-21 07:00)
 あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮 #あんもち雑煮 (2017-12-14 07:30)
 串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個) (2017-11-27 07:00)
 【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ (2017-11-22 07:00)
 国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし! (2017-11-16 07:00)
 さぬきごはんCookデコル♥第5話は『香川流なすそうめん』fine noodles with eggplants (2017-11-15 07:00)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 08:00│Comments(0)野菜DE子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))
    コメント(0)