› 讃岐の食文化ゎ日本一ィィィィッ! › その他子育て › デート〜南新町界隈サブカル巡礼

2012年12月25日

デート〜南新町界隈サブカル巡礼

12月23日の日曜日
午前の仕事が終わって久しぶりの完全オフでしたので
長女とデートに出かけました。

ケーキまずはこちら
高松市常磐町商店街にある
喫茶店にて昼食。僕は、先に食べてきたので、「ショコタン」なるスイーツを注文
別に、兵庫町商店街のキャラではなく(それは「ひょこたん」)
「ショコラ」が「たんまり」で「しょこたん」
だそうです。
ついでに、お店にあったスラムダンクを、最終戦(天王高校戦でしたっけ)を読破。
あの1戦で1年以上連載していたのですね。
デート〜南新町界隈サブカル巡礼

続きまして、商店街をぶらぶらしていると
「大道芸人ショー」

「mimika」さんのコンサートをしていたので見物

マイクそして、16:30
待ちに待った
香川の至宝「きみともキャンディ」のライブに突入!ハート

正直言って、
小学生連れでですし
コアなスペースは初めてですし
音量ガンガンですし

大丈夫か?結構心配していたのですが、
周りの古参ファンの方も親切にしてくれて、
思ったよりディープな雰囲気でもなかったですし、
なにより、長女がオタク文化への耐性が異常に高いため、
終始ノリノリで楽しむことができました。
デート〜南新町界隈サブカル巡礼

最後は、ピカピカ
香川大学の演劇部
「劇団EMPTY」
の冬公演
「夜曲〜ノクターン」を観劇に
オリーブホールに立ち寄りました。
コンサートが長引いて途中参加でしたが、
小学生の娘も、「立体的で迫力があった」との感想。

デート〜南新町界隈サブカル巡礼



僕らの時代は、150人くらいぎゅうぎゅう詰めだったオリーブホールも50名程度。
印刷技術や情報技術が進化して、よりより物が作りやすくなっている現代、
この集客は決して作品の善し悪しではないとおもわれます。

時間が少ないとか、お金が少ないとか、余暇どころでないとか
いろいろ
時代の流れなのでしょうか?
ちょっと寂しさを感じてしまいました。


南新町界隈で、サブカルを満喫した半日でした。
サブカルに特化したら、南新町界隈ってめっちゃ楽しめるエリアであることを実感しました。



同じカテゴリー(その他子育て)の記事画像
卒業式 PTA会長挨拶 例文
愛媛列車の旅紀行 ♣ 2500円で楽しめるこのゼイタク #定期券de乗り放題きっぷ
熊丸みつ子先生講演会『今を生きる あなたたちに伝えたい』 ♣自分を大切に、小学生への命の授業
【レポート】高松市家庭教育講演会〜楽家事でいこう〜きっと毎日が楽しくなる
【レポート】第10回高松北 中学生英語弁論大会 ♣いやあ、今の子どもたちはほんと凄いですよね〜
【泉州淡輪盆踊り】を通じてあたらめて「盆踊り」を考える#淡輪盆踊り
同じカテゴリー(その他子育て)の記事
 卒業式 PTA会長挨拶 例文 (2018-03-19 07:00)
 愛媛列車の旅紀行 ♣ 2500円で楽しめるこのゼイタク #定期券de乗り放題きっぷ (2016-12-06 07:00)
 熊丸みつ子先生講演会『今を生きる あなたたちに伝えたい』 ♣自分を大切に、小学生への命の授業 (2016-12-03 19:00)
 【レポート】高松市家庭教育講演会〜楽家事でいこう〜きっと毎日が楽しくなる (2016-10-23 23:38)
 【レポート】第10回高松北 中学生英語弁論大会 ♣いやあ、今の子どもたちはほんと凄いですよね〜 (2016-09-18 07:00)
 【泉州淡輪盆踊り】を通じてあたらめて「盆踊り」を考える#淡輪盆踊り (2016-08-16 07:00)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 00:38│Comments(0)その他子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デート〜南新町界隈サブカル巡礼
    コメント(0)