この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年05月30日

ゼスプリ キウイ市場セミナー






ゼスプリ キウイ市場セミナー

ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社さま
による
「ゼスプリ キウイ市場セミナー」が
高松市中央卸売市場青果棟にて開催されました。


キウイの消費が伸びる5〜6月に向けて
ニュージーランド産のキウイの解説をされました。


余り知られていないのですが,主産国であるニュージーランドでは
「かいよう病」が発生し,キウイの生産は大きなダメージを受けており,
園単位で廃棄されるような対応もされているようです。
NZ産ゴールドキウイは40%の出荷減という状況であったようです。
日本への輸出量も昨年比90%と落ち込む見込み。
産地では,園単位の廃棄という荒療治をして,数年間での回復を見込んでいるそう
です。

さて,産地では,「かいよう病」対策のため,耐病性のある品種を導入してこの危
機を乗り切ろうとされています。
それが,今回試食として準備された
★スイートグリーン
★サンゴールド
です。
何といっても,四国では初お目見えだそうです。

★★★スイートグリーン★★★
緑系の新品種で,毛がないつるっとした果皮が特徴です。
糖度も17度前後と高く,従来品種と比べると,従来品種が水っぽく感じるくらいの
甘さがありました。

★★★サンゴールド★★★
黄色系の新品種です。
従来のゼスプリゴールドは,いわゆる「座薬型」ですが,サンゴールドは楕円系で
毛も少なめです。
糖度18〜20度ととても甘いのですが,何といってもゼリーのような透明感のある黄
色が特徴です。


日本におけるキウイの消費量は
栄養価や食べやすさが功を奏してか,
年間850g,1100円程度で年々増加傾向にあるようです。
が,その中で香川県は,全国41位と低いのだそうです。



野菜も果物もたくさん食べて参りましょう!

  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 17:22Comments(0)

2012年05月30日

ゼスプリ 市場セミナー






ゼスプリキウイフルーツの
セミナーが
高松市中央卸売市場にて開催されております

勉学中
  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 13:07Comments(0)