この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年05月29日

あなぶきホテルズ社内料理コンテスト







先日
たかまつ国際ホテルで開催されました
「あなぶきホテルズ社内料理コンテスト」
に審査員として参加させていただきました。

普段,あなぶきグループのレストランで腕を振るう料理人の方が
一つのテーマについて技とアイデアを余すところなく発揮し
料理の出来栄えを競います。

今回のテーマは
■■■さぬきハンバーグ■■■
料理人の皆様の技とアイデア,そして香川への想いの詰まったレシピを審査しま
す。

今回,最終選考ということで
応募36作品の中から
書類選考で15作品に
試食審査で最終6作品まで絞り込まれた素晴らしい料理を試食審査させていただき
ました。


結果については報道等で発表担っているからご存知の方もおられるかもしれません
が改めまして
紹介させていただきます。

★★グランプリ★★
香川県のおでんにつき物の「酢味噌」で味付けしたハンバーグです。
酢とカラシという組み合わせは,実は一般のハンバーガーショップで食べているハ
ンバーガーの味まさにそのものです。

組み合わせは非常に斬新ながらも,とても食べなれた味で,
コンセプトの斬新さ,味の一般性という要素で2次審査の時点から既にトップの評
価だったそうです。

食べた時点で,今後の商品展開がビバっと思いつくとても料理としても,商品展開
としても完成度の高い作品でした。


★★準グランプリ★★
讃岐の郷土料理「しっぽくうどん」とハンバーグをミックスさせた料理です。
私自身「しっぽくうどん」信奉者なので,コンセプトを聞いただけで,涙が出そう
になるほど感動したのですが,その味も,まさにしっぽくうどんの王道を行ってお
りました。
また,野菜ソムリエとして,「野菜は季節により変わる」ことが基本であると思っ
ておりますので,プレゼンの段階でこのことに触れていただいたことも,うれし
かったです。
こちらの作品も,料理としての完成度もさることながら,店頭での商品展開がイ
メージできる素晴らしい作品でした。


■■総評


料理の素人がプロの仕事を評価するというのは非常におこがましいのですが,
どの料理人の作品も,香川への想いがぎゅっと詰まった完成度の高い,すばらしい
ものでした。
今回,受賞された2名の作品は,その中でも,香川の食文化や食材への掘り下げが
より深かったのだと感じております。
これらの作品の商品化が実に待ち望まれるところです。

今回のコンテストは,会の運営から,プレゼンから,本当に良い勉強になりまし
た。

料理人の皆様
スタッフの皆様
素敵な時間をありがとうございました。


  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 17:37Comments(0)