
2011年09月01日
とくしまバーガー

とくしまバーガー
をご存知ですか?
http://tokushima-burger.com/
徳島商工会議所青年部が認定機関となって
県内の飲食店が作る
地域性豊かなハンバーガーを
「とくしまバーガー」
として認定するものです。
何が秀逸かって
その自由度の高さです。
認定の基準として
「地域の食材をふんだんに使った」
とあるのですが
この設定のおかげで



と
実にたくさんのメリットが発生します。
僕は
この企画は
今後全国のモデルになる企画ではないかと思います。
ビバ!とくしまバーガー

です!
#事務局に聞いたわけではないので
#内容に間違いがあったらゴメンナサイ
タグ :とくしまバーガー
2011年09月01日
バイキングの意義は・・
バイキングの意義は・・
年齢を重ねると
バイキングで
ガッツリというのは
ちょっときつくなります。
最近の傾向としては
料理のバリエーションを増やすというか
新しい料理のアイデアを探す
というものでしょうか。
さてさて
ここで困ったのが
体調が悪い時はどうなるか?
結局
自分が食べなれたものを
選んでしまったりします。
うーむなんとも。
タグ :バイキング
2011年09月01日
夏休みも終わり・・
夏休みも終わり新学期が始まりました。
列車通勤者としては
9月1日からは
学生が一気に増えて
急に混みだすので
このギャップに戸惑っていることです。
さて
食育活動も
夏場までのものがひと段落しました。
今年は
■シロウリ
■トマトカレー
を結構PRしました。
この活動が
流通量・購買量
の増加につながれば幸いですね。
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at
13:01
│Comments(0)