2016年10月07日
風土料理のお店「まいまい亭」 ♣ 古き讃岐の料理を味を受けつぐ料理店

田町商店街の南の端に鎮座する
風土料理のお店
まいまい亭
香川の伝統料理を受け継ぐ店で、
噂だけは常々聞いていたのですが、
なかなか敷居が高い気がして訪れる機会に恵まれなかったのですが、
今回、香川に来て20年目にして初めて暖簾をくぐらせていただきました。

うわさ通り、
昔の讃岐の料理はこんな感じだったのか〜と感じさせられる料理の数々で、
古くから(故金子香川県知事の時代)の歴史があり、
香川の食材や食文化の情報の宝庫のようなお店でした。
レシピというものは、文字情報として伝わるのですが、
その味が正解かどうかは、舌でしか判断できません。
古い讃岐の料理がどんな味で、
今どのように変遷しているのか?
そんなことを考えさせられました。
また、うわさによると、金子知事肝入りのお店で
先日、高松市歴史資料館で開催されていた
「心を豊かにするデザイン展」
でも、お店にある民芸品・芸術品の数々を飾っておられましたが、
金子知事の時代から、文化人も多く訪れるとか?
いやいや、奥の深いお店です。
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 07:00│Comments(0)
│野菜DE子育て