› 讃岐の食文化ゎ日本一ィィィィッ! › 野菜DE子育て › ビジネス香川~さぬき味探訪 今月のテーマは『ため池』

2016年09月16日

ビジネス香川~さぬき味探訪 今月のテーマは『ため池』

ビジネス香川~さぬき味探訪 今月のテーマは『ため池』

毎月2回発行されています「ビジネス香川」
毎月3週目には僕の方で
「さぬき味探訪」というコラムを連載させていただいております。

今年のテーマは
「地域で現存し日常的に活躍している郷土食に着目し、郷土食を取り巻く生活や食材、文化の掘り起こす」
なのですが、
これを突き詰めていくと、食だけでなく、文化、生活、産業までも、とても広い範囲での情報を扱わなくてはなりません。

今回のテーマは「ため池」。
「水一滴、米一粒をも粗末にしない」香川県民の倹約家気質は
ため池に依存した生活に由来するのだな~と感じてしまいます。

(まあ、突き詰めていくと理屈っぽくなるということなんですけどね)


※お詫び
表中の讃岐のため池密度ですが
単位に誤りがありました。
箇所/ha⇒箇所/k㎡



同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事画像
さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ
あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮  #あんもち雑煮
串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個)
【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ
【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))
国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし!
同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事
 さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ (2017-12-21 07:00)
 あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮 #あんもち雑煮 (2017-12-14 07:30)
 串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個) (2017-11-27 07:00)
 【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ (2017-11-22 07:00)
 【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚))))))) (2017-11-19 08:00)
 国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし! (2017-11-16 07:00)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 12:40│Comments(0)野菜DE子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビジネス香川~さぬき味探訪 今月のテーマは『ため池』
    コメント(0)