› 讃岐の食文化ゎ日本一ィィィィッ! › その他子育て › 皇居(江戸城)という凄まじく素晴らしい施設について

2016年07月17日

皇居(江戸城)という凄まじく素晴らしい施設について

皇居(江戸城)という凄まじく素晴らしい施設について
今回、人生40数年目にして、皇居外周と千代田区を歩くと言う機会を得ました。
千代田区はご存知のように、国会議事堂、最高裁判所等等、国の中枢機関が集まったエリアであります。
皇居(江戸城)という凄まじく素晴らしい施設について
皇居(江戸城)という凄まじく素晴らしい施設について

東京という土地を知らず、地図だけを見ると、
「こんな海際に良くもまあこれまでたくさんの施設が集まったもんやな~」
と感じるのですが、
実際に自分の足で歩くとその価値観は一変します。
皇居とその周辺は非常にアップダウンの激しい高台となっています。
皇居(江戸城)という凄まじく素晴らしい施設について

皇居(江戸城)という凄まじく素晴らしい施設について

先ず、皇居(江戸城)は江戸湾にせり出した高台に築城されたことが見て取れます。
江戸城の北の丸公園付近で標高が20m弱あります。
これは、皇居にとどまらず、国会議事堂にしても、
重要な施設は非常に高い位置に存在します。
皇居(江戸城)という凄まじく素晴らしい施設について

元はどのような地形であったかは今は推し量る事はできませんが、
江戸城が存在した高台の地形を活かし、
深く広い堀を張り巡らしており、
江戸城は、当時の最高の土木技術を結集させた難攻不落の城である事が直感的に理解できます。

なんて事を感じたのであります。



同じカテゴリー(その他子育て)の記事画像
卒業式 PTA会長挨拶 例文
愛媛列車の旅紀行 ♣ 2500円で楽しめるこのゼイタク #定期券de乗り放題きっぷ
熊丸みつ子先生講演会『今を生きる あなたたちに伝えたい』 ♣自分を大切に、小学生への命の授業
【レポート】高松市家庭教育講演会〜楽家事でいこう〜きっと毎日が楽しくなる
【レポート】第10回高松北 中学生英語弁論大会 ♣いやあ、今の子どもたちはほんと凄いですよね〜
【泉州淡輪盆踊り】を通じてあたらめて「盆踊り」を考える#淡輪盆踊り
同じカテゴリー(その他子育て)の記事
 卒業式 PTA会長挨拶 例文 (2018-03-19 07:00)
 愛媛列車の旅紀行 ♣ 2500円で楽しめるこのゼイタク #定期券de乗り放題きっぷ (2016-12-06 07:00)
 熊丸みつ子先生講演会『今を生きる あなたたちに伝えたい』 ♣自分を大切に、小学生への命の授業 (2016-12-03 19:00)
 【レポート】高松市家庭教育講演会〜楽家事でいこう〜きっと毎日が楽しくなる (2016-10-23 23:38)
 【レポート】第10回高松北 中学生英語弁論大会 ♣いやあ、今の子どもたちはほんと凄いですよね〜 (2016-09-18 07:00)
 【泉州淡輪盆踊り】を通じてあたらめて「盆踊り」を考える#淡輪盆踊り (2016-08-16 07:00)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 07:00│Comments(0)その他子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
皇居(江戸城)という凄まじく素晴らしい施設について
    コメント(0)