› 讃岐の食文化ゎ日本一ィィィィッ! › 野菜DE子育て › 花粉症克服!葉ゴボウは花粉症の症状を軽減してくれるかもしれない★効果には個人差がありますので鵜呑みにはしないでください。

2016年04月09日

花粉症克服!葉ゴボウは花粉症の症状を軽減してくれるかもしれない★効果には個人差がありますので鵜呑みにはしないでください。

ブログも長いこと書いていますと
いろいろデータが蓄積され、
容易に検索できますので、
過去の行動を統計的にとらえることができます。

で、
毎年春。
僕を悩ませる天敵
花粉症

過去のブログを見ると
だいたい3月10日前後。
季節で言うところの
啓蟄あたりで、
毎年強烈な花粉症に見舞われ、
2日で、ティッシュ2箱消費して
花が真っ赤っかになるほどになります。
人間の体も活発に動き出すのでしょうか?






↑だいたい3月10日前後です。

で、今年はほとんど花粉症が来ていません。
何でかと考えてみたのですが、
今年は意識して、晩春の野菜

葉ゴボウ
花粉症克服!葉ゴボウは花粉症の症状を軽減してくれるかもしれない★効果には個人差がありますので鵜呑みにはしないでください。
花粉症克服!葉ゴボウは花粉症の症状を軽減してくれるかもしれない★効果には個人差がありますので鵜呑みにはしないでください。
花粉症克服!葉ゴボウは花粉症の症状を軽減してくれるかもしれない★効果には個人差がありますので鵜呑みにはしないでください。
ワケギ
花粉症克服!葉ゴボウは花粉症の症状を軽減してくれるかもしれない★効果には個人差がありますので鵜呑みにはしないでください。
花粉症克服!葉ゴボウは花粉症の症状を軽減してくれるかもしれない★効果には個人差がありますので鵜呑みにはしないでください。
を、強烈に食べたのです。

もしかしたら
これが功を奏しているのかもしれません。

これは、個人的な感想なので、
一般化までは至りませんが、
もし、
葉ゴボウが花粉症対策になるのなら、
葉ゴボウの消費が爆発的に増えるのでは!?
と、ほくそ笑んでいるのです。

ちょっと、みんなの体験も聞いてみよ〜っと。



同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事画像
さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ
あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮  #あんもち雑煮
串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個)
【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ
【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))
国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし!
同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事
 さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ (2017-12-21 07:00)
 あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮 #あんもち雑煮 (2017-12-14 07:30)
 串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個) (2017-11-27 07:00)
 【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ (2017-11-22 07:00)
 【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚))))))) (2017-11-19 08:00)
 国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし! (2017-11-16 07:00)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 07:00│Comments(0)野菜DE子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花粉症克服!葉ゴボウは花粉症の症状を軽減してくれるかもしれない★効果には個人差がありますので鵜呑みにはしないでください。
    コメント(0)