2015年04月14日

ワケギの系統

もうそろそろ店頭から消える素材で
「ワケギ」があります。
あ、消えるといっても季節が終わるということね。

ワケギは、種子繁殖ではなく、球根が分球しながら増えるので、基本的に品質が安定しているのですが。

が、が、ワケギにもいろいろな種類があることは研究者の間では知られております。
熊本県(農業試験場)では、「郷土料理にあうワケギの系統はどれか?」なんて研究も為されております。

実は香川県にも、ワケギについては数種類系統があることが推測されます。
それがこちらの写真。
どちらも、高松市中央卸売市場に出荷された「ワケギ」なのですが、形質が微妙に異なります。


ワケギの系統
ワケギの系統

・紫色の発現具合
・根元の球の育成具合
(まあ、荷姿が違う!と言われればそれまでですが)

食べ比べるまでは至っておりませんが、
味も微妙に異なるかもしれません。
これは、農業試験場の領域になるのでしょうけどね。

たわいもない話でした。



同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事画像
さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ
あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮  #あんもち雑煮
串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個)
【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ
【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))
国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし!
同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事
 さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ (2017-12-21 07:00)
 あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮 #あんもち雑煮 (2017-12-14 07:30)
 串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個) (2017-11-27 07:00)
 【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ (2017-11-22 07:00)
 【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚))))))) (2017-11-19 08:00)
 国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし! (2017-11-16 07:00)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 08:01│Comments(0)野菜DE子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワケギの系統
    コメント(0)