2015年03月20日
【報告】第4回 野菜ソムリエアワード 中国四国地区予選
(今日のラジオで発表したので、情報を解禁します)
去る、3月7日(土)大阪にて開催された
「第4回 野菜ソムリエアワード 中国四国地区予選」に出場させていただきました。
昨年度のアワードでは、自らの認識不足から、過去に無いほどの失態を演じ、
打ち拉がれ、打ち拉がれ。。。。
帰りの新幹線の中で、1年後のプレゼンを作り上げました。
満を持して、2度目の挑戦をしたのですが、
僕ともあろう者が、一番伝えなくてはならない野菜への愛の盛り込み不足などなどという失態を演じ、
今一歩のところで落選してしまいました。
またもや帰りの電車で来年のプレゼンを考えながら、帰宅したのでした。
で、あれから10日経ち、
「協会推薦」という形で本戦への出場権を頂くことができました。
こんな未熟な僕に、身に余る機会を頂き、本当に感謝です。
本来ならば、1年という時間を無駄にしないといけなかったので、この出場は1年分の価値があります。
選出いただいた期待に応えるべく準備を進めたいと思います。
シニアソムリエの活動を一言で言いあらわすのは実はとても難しいのです。
シニア野菜ソムリエはこのようなことを考えて活動をしていると、認識していただけるようなプレゼンでないと価値がありません。
愛も、活動も、視点も「こいつ!パネエ!」と思っていただけるように、
分かりにくい活動を、如何に分かりやすく楽しく伝えるか。
そして、なぜこの活動をしているのか、野菜への愛、見えている世界。そしてそのためのこの1年間の活動。
これら全て(ちょっと多すぎですが)を3分のプレゼンにまとめ直し挑みたいと思います。
香川の野菜と食文化のため、
そして、それを享受し末永く香川の素晴らしい食が食べ続けられるため、
4月18日に向けて調整をして参りたいと思います。
実は、この報告を受けた時、
受賞したときの挨拶と
プレス対応の受け答え
を一番最初に作ったんですけどね。
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 19:30│Comments(0)
│野菜DE子育て