› 讃岐の食文化ゎ日本一ィィィィッ! › その他子育て › ありがとう「ロケットりょうた」さん【続編】

2015年01月30日

ありがとう「ロケットりょうた」さん【続編】

11月30日に子どもたちの小学校で
母校凱旋ライブを開催された
ロケットりょうた(本名 三谷亮太)さんから、
小学校の子どもたち全員(約600人)へ、CDのプレゼントがありました。
ありがとう「ロケットりょうた」さん【続編】
CDには小学校ライブでも歌った
『ありがとう、いてくれて』
『星に願いを…』
の2曲が。

そして、CDに書かれたメッセージは
「今日のとなりに明日、そしてあさってが。いつも未来は順番待ちしている。僕達のために。」
ありがとう「ロケットりょうた」さん【続編】

「お前たちの未来は俺たちが作る!次の未来はお前たちが創れ!」
と熱く語られたロケットりょうたさん。

感動をありがとう!
ロケットりょうたさん。
ありがとう「ロケットりょうた」さん【続編】



同じカテゴリー(その他子育て)の記事画像
卒業式 PTA会長挨拶 例文
愛媛列車の旅紀行 ♣ 2500円で楽しめるこのゼイタク #定期券de乗り放題きっぷ
熊丸みつ子先生講演会『今を生きる あなたたちに伝えたい』 ♣自分を大切に、小学生への命の授業
【レポート】高松市家庭教育講演会〜楽家事でいこう〜きっと毎日が楽しくなる
【レポート】第10回高松北 中学生英語弁論大会 ♣いやあ、今の子どもたちはほんと凄いですよね〜
【泉州淡輪盆踊り】を通じてあたらめて「盆踊り」を考える#淡輪盆踊り
同じカテゴリー(その他子育て)の記事
 卒業式 PTA会長挨拶 例文 (2018-03-19 07:00)
 愛媛列車の旅紀行 ♣ 2500円で楽しめるこのゼイタク #定期券de乗り放題きっぷ (2016-12-06 07:00)
 熊丸みつ子先生講演会『今を生きる あなたたちに伝えたい』 ♣自分を大切に、小学生への命の授業 (2016-12-03 19:00)
 【レポート】高松市家庭教育講演会〜楽家事でいこう〜きっと毎日が楽しくなる (2016-10-23 23:38)
 【レポート】第10回高松北 中学生英語弁論大会 ♣いやあ、今の子どもたちはほんと凄いですよね〜 (2016-09-18 07:00)
 【泉州淡輪盆踊り】を通じてあたらめて「盆踊り」を考える#淡輪盆踊り (2016-08-16 07:00)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 08:00│Comments(0)その他子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ありがとう「ロケットりょうた」さん【続編】
    コメント(0)