2015年01月13日
【レポート】香川大学経済学部 プロゼミ
今日は母校で授業をさせていただきました。

テーマは「市場流通と地産地消」
内容については、
・データの読み取り方
・市場流通の概論
・野菜の旬とは
・野菜の鮮度とは
・野菜の産地とは、地産地消とは
僕の日々の活動の根源にある考え方を整理してお伝えする「概論」のようなものです。
「概論」だけでも、本当は3時間くらいじっくりとお話ししたい内容なのですが、時間の都合上1時間くらいにギュギュッと詰め込んだ駆け足の講義となりました。
僕は野菜の話をするだけで楽しいので、僕ばっかり盛り上がってしまったのですが、みなさん楽しんでいただけたでしょうか?
ほんと、野菜の話をひたすらするだけでも楽しいので、ついつい盛り上がりすぎてしまいます。
感想はおおむね「楽しかった」「ためになった」とのことなので、ほっとしているところです。
僕としては、学生さんに香川の食の素晴らしさを伝えたいと同時に、
20歳以上違う世代がどのような考えを持っているかを意見交換できるとても貴重な時間だと感じております。
今後、1ヶ月いろいろな形で関わりますので、香川の野菜のファンとなっていただければなと感じております。
テーマは「市場流通と地産地消」
内容については、
・データの読み取り方
・市場流通の概論
・野菜の旬とは
・野菜の鮮度とは
・野菜の産地とは、地産地消とは
僕の日々の活動の根源にある考え方を整理してお伝えする「概論」のようなものです。
「概論」だけでも、本当は3時間くらいじっくりとお話ししたい内容なのですが、時間の都合上1時間くらいにギュギュッと詰め込んだ駆け足の講義となりました。
僕は野菜の話をするだけで楽しいので、僕ばっかり盛り上がってしまったのですが、みなさん楽しんでいただけたでしょうか?
ほんと、野菜の話をひたすらするだけでも楽しいので、ついつい盛り上がりすぎてしまいます。
感想はおおむね「楽しかった」「ためになった」とのことなので、ほっとしているところです。
僕としては、学生さんに香川の食の素晴らしさを伝えたいと同時に、
20歳以上違う世代がどのような考えを持っているかを意見交換できるとても貴重な時間だと感じております。
今後、1ヶ月いろいろな形で関わりますので、香川の野菜のファンとなっていただければなと感じております。
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 23:56│Comments(0)
│野菜DE子育て