2011年01月25日
カンヌ?人参
先日、中央卸売市場の業者の方から問い合わせがありました。
「カンヌ人参ってしとるか?」
「????カンヌ???」

「カンヌかカンノかそんな感じや。地の人参みたいや、ほな頼んだぞ!」
困ったので、
地の野菜
と言うことを頼りに
香川県で伝統野菜と言えばこの人と言われる方に問い合わせをしました。
・・・・っと、あっという間に答えに辿り付きました。
要は
観音人参
のことだったようです。
いわゆる金時人参です。
金時人参は、香川県が全国1位の生産量を誇る人参ですが、
伝統野菜と言うことで、
品質が一定していないことが問題だったようです。
そこで、香川県西讃普及センターなどが中心となって、
金時人参の優良品種選抜を行って、
赤味が濃い品種を選抜した
これが
観音人参
だったわけですね。
後からいろいろ調べると、
最近新聞なんかにも載っていたようですね。
私まだまだ甘いです・・・・
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 13:00│Comments(0)
│野菜DE子育て