2010年12月05日
カフェレストラン無
今日は忘年会で
善通寺市にある
カフェレストラン無
さんへ。
善通寺市民会館の前としか聞いておらず、行ったら何とかなるだろう
と、
軽い気持ちでお店に向かいましたが、
説明の通り、
善通寺市民会館の正面にありました。
ふう、に迷わずにすみました。
こちら、の店主さんが
野菜ソムリエ
でもあり、
センスがあっておいしい野菜料理(野菜を中心にした)を出してくださいます。
今日は「もろ野菜中心で」という
スペシャルメニューを出して頂きました。

まず、デザートから。
金時ニンジンのパイ包みです。
林檎で煮込んだ金時ニンジンが、果物のような食感となっています。

前菜のサラダは
「善通寺産紅芯ダイコンのサラダ」です。
オレンジに見える皿は、実はドレッシングで、
富有柿のドレッシングです。

2品目はグラタン
中には、サトイモがたっぷり入っていて
サトイモの甘みがあり、食べ応えのある一品です。

続いて、
パスタですが、
葛きりとマンバをトマトソースで和えています。

ミートボールですが
ソースはブロッコリーのマヨネーズソースです。
心もお腹も満腹です。
ごちそうさまでした。
善通寺市にある
カフェレストラン無
さんへ。
善通寺市民会館の前としか聞いておらず、行ったら何とかなるだろう
と、
軽い気持ちでお店に向かいましたが、
説明の通り、
善通寺市民会館の正面にありました。
ふう、に迷わずにすみました。
こちら、の店主さんが
野菜ソムリエ
でもあり、
センスがあっておいしい野菜料理(野菜を中心にした)を出してくださいます。
今日は「もろ野菜中心で」という
スペシャルメニューを出して頂きました。
まず、デザートから。
金時ニンジンのパイ包みです。
林檎で煮込んだ金時ニンジンが、果物のような食感となっています。

前菜のサラダは
「善通寺産紅芯ダイコンのサラダ」です。
オレンジに見える皿は、実はドレッシングで、
富有柿のドレッシングです。
2品目はグラタン
中には、サトイモがたっぷり入っていて
サトイモの甘みがあり、食べ応えのある一品です。
続いて、
パスタですが、
葛きりとマンバをトマトソースで和えています。
ミートボールですが
ソースはブロッコリーのマヨネーズソースです。
心もお腹も満腹です。
ごちそうさまでした。
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 23:00│Comments(0)
│野菜DE子育て