この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年05月09日

【勝手に楽曲紹介】君にエール

きみともキャンディの現リーダー
かすみん
が、今週末で卒業式を迎えるので、
これまでのお礼の意味も込めて、この1週間はきみともキャンディ強化ウイークです。

ということで、勝手に、主観的に楽曲紹介しま〜す

きみともキャンディによる応援歌「君にYELL
2012年3月21日に発売となった記念すべきファーストシングルです。


作詞:k&shimako さん
作曲:MK砲 さん





ぎりぎりですが、
聖地巡礼
プロモーションビデオの中で、カスミンが走った場所です。

♪青空の下  (←カスミン)

(ロケ地:屋島西町 生蒲バス停付近)

♪広がる夢を叶えに(←カスミン)

(ロケ地:屋島西町 オーベルジュドゥオオイシ北側県道)


その他にも、香川らしい風景の中を彼女たちが走るというシーンがあります。


君へのエールを叫んでいるシーン(2サビ)


楽曲もさることながら、
高松の風景をみごとに取り入れた映像で、長年高松に住んでいると
「あ、この風景見たことあるけど、どこだったけ?」
と、高松を連想できるのです。
これを見たとき、
2013/02/01の記事より

がひらめきました。
郷愁にうったえて商品を販売するあれです。
彼女たちは、その旗印になるであろうと(公人として)確信しました。


ファーストシングルとセカンドシングルは連日で撮影したとか。
初めての経験に、夜遅くまで撮影をしていたようです。
「今となってはいい思い出ですよ〜」を笑いながら話してくれました。
このような思い出を胸に、彼女は空想の世界から旅立っていくのでしょう。
私たちは、彼女の勇姿を心に刻み留めましょう。

卒業式に際して、この曲は、彼女の前途を祝福する応援歌となるのです。



日本人の宗教観として
「人が触ったものには魂が宿る」というものがあります。
かすみさんという人物はこの世に存在しますが、
「きみともキャンディ カスミン」というキャラクターはこの世から消滅してしまいます。
(まあ、ファンの心には残るのでしょうが)
この2カ所は、彼女が踏みしめた道であり、そこにはまだ彼女の伊吹が残っているのでしょう。
(一般の人には感じ取れないですが、多分ファンは第6感みたいなもんで感じ取るのでしょうね)
ぜひ、心の隙間を埋めるためにいちどお立ち寄り下さい。  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 23:22Comments(0)きみともキャンディ&cocoデコル

2014年05月09日

市場少女 ミラクルいちは



本日の四国新聞紙面にて
「市場少女 ミラクルいちは」ちゃんの紹介記事がでかでかと掲載されました。

ヲタくっぽく
馬鹿馬鹿しく見える企画でも

その本質さえぶれることがなければ
いつかはその良さに気づいていただけるという事例。

情報発信の仕事をしていて良く陥る過ちが
「何を伝えるか」に注力してしまうばっかりに伝え手と受け手の間に大きな溝が空くということ。

この企画は
「どう伝えるか?」に特化た社会実験でもあり

生鮮食料品の情報発信に
ヲタクやアイドル、というサブカルをとことんまで利用しています。

今後、どのような展開を魅せるのでしょうか?
ちょっと楽しみであったりします。  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 23:19Comments(0)野菜DE子育てきみともキャンディ&cocoデコル