この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年06月25日

イブニングドンドン


イブニングドンドンに出演します。
1550ゴロです。
  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 12:57Comments(0)ほんまのその他

2010年06月25日

最強の雑草



畑を管理していて大変なのは草抜きです。
特に夏場は雑踏との戦いです。
そんな中、最近、ちょっと問題となりつつある雑草があります。

名称は
ヤブガラシ
その名の通り藪すらも枯らせる勢いの持った雑草です。

見た目はブドウのような蔓性の植物ですが、それはもう気を許すと増えて増えた貯まりません。

・抜いても途中で切れて根っこまで抜ききることが出来ない。
・残った根から次々と生えてくる。
・抜いた物をほったらかしにしておくと、根が出てくる。
・冬は、根の状態で越冬し、春になるとまた増えてくる。
・その上、花が咲き種でも増える。

それはもう、めんどくさくてかないません。

皆様のお宅でも生えてきたら速攻で抜いてください。  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 05:42Comments(0)ほんまのその他

2010年06月24日

トマト鍋



高松市丸亀町にある「御意」さんで,初めて
トマト鍋
なるものをいただきました。

恥ずかしながら,トマト鍋とは、トマトの果実を使った出汁にいろいろ野菜などを浮かべて食べると思っておりました。

実際は

(酔っていてすっかり忘れてしまったのですが,多分,鶏がらスープ??)

にトマト(果実)を入れて,これを暖めていただくものだったのですね。


具材はトマトと玉ネギです。
小鉢1杯で100g程度の野菜は食べられるという代物です。


ちなみにこの鍋に使われているトマトの品種は
ミディトマトの「フルティカ」だったような・・
  


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 13:42Comments(0)野菜DE子育て

2010年06月23日

御意!



今日は,ベジスイーツで有名な「ポタジエ」の柿沢さんとの交流会で,「御意」さんに来ております。

このお店は,トマト鍋で有名なのですが,実はまだ一度も入ったことが無かったのです。
ちょっとドキドキです
  
タグ :御意


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 19:36Comments(0)その他の食DE子育て

2010年06月23日

旬とは?



旬とは何でしょう?

まあ,ありふれた質問ですよね。

旬といいますと
(1)その野菜果物が最も美味しい時期
(2)その野菜果物が最もたくさん採れる時期
(3)産地ごとに存在する旬
などなど,いろいろな考え方があります。

(3)はどちらかというと都会的な発想で,
都会の大人口を養うために,各産地がリレーを組んで,出荷をしています。
産地ごとに,出荷のピーク,つまり旬が存在するという考え方です。

また,私のような地方にいる人間としては,どちらかというと(2)のその野菜果
物が地元でしっかりと採れる時期が旬という考え方が,中心に来ると感じていま
す。


さて,先日,地元スーパーのバイヤーさんとお話していた時に
「お客様が食べたいと思う時期が旬。お客様の微妙な心理的なニーズの変化を感じ
取って,即座に品揃えを変化させる」
という,これまでに無い考え方聞かされました。

当たり前のことですが,さすがは第一線で長年やってこられた方の言葉には重みが
あります。

僕もまだまだですm(_ _)m
  
タグ :


Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 18:24Comments(0)野菜DE子育て