› 讃岐の食文化ゎ日本一ィィィィッ! › 野菜DE子育て › 【年末連載】あんもち雑煮考察〜松の内も明けたので、もうこれが最後かな? 『香川のこくほ』讃岐礼賛にて

2017年01月20日

【年末連載】あんもち雑煮考察〜松の内も明けたので、もうこれが最後かな? 『香川のこくほ』讃岐礼賛にて

松の内も明けましたので、雑煮の記事もそろそろ終わりにしたいと思います。
【年末連載】あんもち雑煮考察〜松の内も明けたので、もうこれが最後かな? 『香川のこくほ』讃岐礼賛にて

確かにあんもち雑煮は美味しいのですが、
大寒も近くなると、
雑煮ではなく、別の食べ物を食べたくなります。

例えば、「わけぎ和え」とか、「てっぱい」のように、白味噌を使った酸っぱさのある料理とか、
ちょっと早いけど「はごぼう」とか。

ということで、今年のあんもち雑煮はこれにて終了。

締めくくりとなるのは
香川県国民健康保険団体連合会さんが発行されております機関紙
『香川のこくほ』でございます。
【年末連載】あんもち雑煮考察〜松の内も明けたので、もうこれが最後かな? 『香川のこくほ』讃岐礼賛にて


まあ、書いている内容は、これまでとダブるところなのですが、

ちょうどこの機関紙は、
県内の事業者さんの事務所に配布されますのと、
全国の、国保連合会さんの事務所に配布されますので、
香川県の食をPRするだけでなく、
全国に香川県の食やこの紙面構成をPRするまたとない機会でもあります。

冊子の性質上、一般の方の目には触れない冊子ではありますが、
これまで書いてきたあんもち雑煮の情報をさっくりとまとめた内容となっております。

ということで、また11ヶ月後、あんもち雑煮について熱く語りましょう。
その、礎作りってとこですね。



同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事画像
さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ
あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮  #あんもち雑煮
串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個)
【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ
【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))
国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし!
同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事
 さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ (2017-12-21 07:00)
 あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮 #あんもち雑煮 (2017-12-14 07:30)
 串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個) (2017-11-27 07:00)
 【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ (2017-11-22 07:00)
 【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚))))))) (2017-11-19 08:00)
 国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし! (2017-11-16 07:00)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 07:00│Comments(0)野菜DE子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【年末連載】あんもち雑煮考察〜松の内も明けたので、もうこれが最後かな? 『香川のこくほ』讃岐礼賛にて
    コメント(0)