› 讃岐の食文化ゎ日本一ィィィィッ! › プチ家庭教師生活 › 【高校入試問題特集】かなり歯ごたえのある相似の問題 ♣️って!愛媛県の入試問題って、強烈に難しいんですけど!

2016年12月15日

【高校入試問題特集】かなり歯ごたえのある相似の問題 ♣️って!愛媛県の入試問題って、強烈に難しいんですけど!







最近、プチ家庭教師状態なので
高校の入試問題を結構解いています。

またまた来ました!
愛媛県の入試問題。
しかも「相似」!
愛媛県の相似の問題って
なんでまた毎回こんな難しいざましょね。

【問題】
弧ABと弧AGが同じになるようにB,Gをとり、弦BGと平行な弦EFを引きます。

△ABEと△AEDの相似を証明せよ!

まあ、ここまでは普通の相似も問題。

問2では、相似を使って
直線の長さを算出します。

そして、問3。
さらに、面積比
△ABEと△CGFを求めます。

円の性質
平行線の性質
相似
全てをマスターして、
かつ、計算の正確さまで要求される強烈な問題でした。






同じカテゴリー(プチ家庭教師生活)の記事画像
【高校入試問題特集】ピタゴラスの定理+作図  ♣️答えは分かっているのに辿り着けないこのもどかしさ(27年 千葉県)
【演習問題:中3】2学期期末テストの最後の問題。複雑な相似の問題 ♣100点取らせんぞ!と先生の意気込みを感じます。
同じカテゴリー(プチ家庭教師生活)の記事
 【高校入試問題特集】ピタゴラスの定理+作図  ♣️答えは分かっているのに辿り着けないこのもどかしさ(27年 千葉県) (2016-12-22 07:00)
 【演習問題:中3】2学期期末テストの最後の問題。複雑な相似の問題 ♣100点取らせんぞ!と先生の意気込みを感じます。 (2016-12-20 07:00)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 18:18│Comments(0)プチ家庭教師生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【高校入試問題特集】かなり歯ごたえのある相似の問題 ♣️って!愛媛県の入試問題って、強烈に難しいんですけど!
    コメント(0)