› 讃岐の食文化ゎ日本一ィィィィッ! › 野菜DE子育て › プレミアムなサトイモ

2015年09月19日

プレミアムなサトイモ






先日、サトイモ、しかもセレベスの取材に行きました。
昭和29年から60年間もサトイモを作っている農家さんで、
品種についても、
60年前に農協さんから買った種芋で、60年間絶やすこと無く、その品種を使い続けているようです。

とてもざっくりとした栽培方法のように思えるサトイモですが、
春先からとても細やかな栽培をされており、
春先の芽の出し方、
真夏の管理方法、
種芋の貯蔵方法等等、
ちょっと聞けない栽培技術を目の当たりにしました。

この栽培方法で、まるっこい(いわゆる秀品率の高い)芋が非常に多く取れ、
高松市中央卸売市場でも、
「もものおっさん」の愛称で親しまれ、トップクラスの品質を誇ります。

香川県でもトップクラスの本当にプレミアムなサトイモです。

で、何がスゴいかと言うと、このプレミアムなサトイモが、
どこかに行かないと買えない!
のではなく、普通に出荷され市場流通し、県内のスーパーや八百屋さんで購入が可能なこと。

高松の農産物と言うのは、プレミアムを日常的に体感できること。
これこそが、プレミアムです。







同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事画像
さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ
あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮  #あんもち雑煮
串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個)
【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ
【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))
国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし!
同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事
 さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ (2017-12-21 07:00)
 あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮 #あんもち雑煮 (2017-12-14 07:30)
 串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個) (2017-11-27 07:00)
 【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ (2017-11-22 07:00)
 【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚))))))) (2017-11-19 08:00)
 国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし! (2017-11-16 07:00)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 07:53│Comments(0)野菜DE子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プレミアムなサトイモ
    コメント(0)