2014年08月20日
【考察】きみともキャンディを卒業するメンバー
9月21日をもって
これまで「きみともキャンディ」を支えてきた3人のメンバー
まいちゃん(中1)
まおちゃん(中3)
サリナさん(高3)
が卒業されます。
香川を全国に売るために、また各地域の情報を届けるために
無くてはならない貴重な人材がステージを降ります。
現実世界から、神内真緒さんや、佐々木麻依さん、蔵本 沙利那さんがいなくなるのではなく、
空想世界から、3人のキャラクターが姿を消すのです。
大好きなアニメの最終回を迎えるような気分。
人によっては、卒業式が過ぎ、憧れのあの人とはなればなれになるそんな心境かもしれません。
一人ファンとして寂しさを感じざるを得ません。
というか、悲しすぎます。
そして、もう一つ、シニア野菜ソムリエとして
彼女たちがステージを降りるのは残念で仕方ありません。
また、情報発信に携わるものとしても、残念なのです。
可能性を秘めた香川のアイドルの彼女たちと仕事がしたかった、もしくは仕事をしてほしかった
それだけが名残りなのです。
以前、彼女たち考察はしておりますが、改めて、主観的に魅力を書いてみたいと思います。
(書いている時点では、まだ卒業していませんが、過去形としています)
マオちゃん

僕は個人的に、彼女を非常に高く評価しています。(いわゆる推メンってやつです)
彼女の魅力は、みているものを元気にするそのステージにあります。
常に笑顔を絶えさない、3年間で欠場したステージは1回(多分)のみという意識の高さ。
ダンスの能力も高いのですが、ダンスがうまいだけではなく、踊りながら270度の観客に意識を向けていられるのです。
しかも、このダンスを小学6年生のころから体現しています。
自己満足のダンスではなく、見ているもののことを意識したダンス。
そして常に、他のメンバーとは次元の違う動きをしていました。
彼女がいるだけでステージがしまり、彼女の踊りを追うだけでも、ステージを十分に堪能できるのです。
ルックスを兼ね備え、ここまでステージ感のあるダンサーはそうそうはいないでしょう。
まいちゃん
スーパー小学生
アイドル在籍期間3年のうち、5/6が小学校という異例な人材。
小4の時点で、抜群のルックスを持ち、大人っぽさを醸し出していました。
今、cocoデコルのゆーみん(小6)がしゃべるだけでも客席はどよめくのですが、
彼女のデビュー当時は、どのような衝撃をステージから発していたのか、僕には想像するすべはございません。
まさに、きみともキャンディの代名詞とも言うべき存在でした。

実は、まいちゃんとは一度ステージをさせていただきました。
大変恐縮かつ感激いたしました。
サリナさん
きみともキャンディのお姉さん
派手さは他の二人ほどでは無いですが
ステージが上手く回るよう、斜め後ろから常に全体を見渡していました。
物事が上手く運ぶためには、引っ張る人だけではなく、エラーをつぶしたり、事務をこなしたりするフォロー役が必要なのですが、
ステージでは、常にそのように動かれていたように感じています。

書き初めにサインを頂いてありがとうございます。
卒業に至る経緯がどうであるかはこの際問題ではなく、
青春の貴重な数年間を香川の発展に捧げてくださった彼女たちに
深い敬意を抱きます。
これまで「きみともキャンディ」を支えてきた3人のメンバー
まいちゃん(中1)
まおちゃん(中3)
サリナさん(高3)
が卒業されます。
香川を全国に売るために、また各地域の情報を届けるために
無くてはならない貴重な人材がステージを降ります。
現実世界から、神内真緒さんや、佐々木麻依さん、蔵本 沙利那さんがいなくなるのではなく、
空想世界から、3人のキャラクターが姿を消すのです。
大好きなアニメの最終回を迎えるような気分。
人によっては、卒業式が過ぎ、憧れのあの人とはなればなれになるそんな心境かもしれません。
一人ファンとして寂しさを感じざるを得ません。
というか、悲しすぎます。
そして、もう一つ、シニア野菜ソムリエとして
彼女たちがステージを降りるのは残念で仕方ありません。
また、情報発信に携わるものとしても、残念なのです。
可能性を秘めた香川のアイドルの彼女たちと仕事がしたかった、もしくは仕事をしてほしかった
それだけが名残りなのです。
以前、彼女たち考察はしておりますが、改めて、主観的に魅力を書いてみたいと思います。
(書いている時点では、まだ卒業していませんが、過去形としています)

僕は個人的に、彼女を非常に高く評価しています。(いわゆる推メンってやつです)
彼女の魅力は、みているものを元気にするそのステージにあります。
常に笑顔を絶えさない、3年間で欠場したステージは1回(多分)のみという意識の高さ。
ダンスの能力も高いのですが、ダンスがうまいだけではなく、踊りながら270度の観客に意識を向けていられるのです。
しかも、このダンスを小学6年生のころから体現しています。
自己満足のダンスではなく、見ているもののことを意識したダンス。
そして常に、他のメンバーとは次元の違う動きをしていました。
彼女がいるだけでステージがしまり、彼女の踊りを追うだけでも、ステージを十分に堪能できるのです。
ルックスを兼ね備え、ここまでステージ感のあるダンサーはそうそうはいないでしょう。

スーパー小学生
アイドル在籍期間3年のうち、5/6が小学校という異例な人材。
小4の時点で、抜群のルックスを持ち、大人っぽさを醸し出していました。
今、cocoデコルのゆーみん(小6)がしゃべるだけでも客席はどよめくのですが、
彼女のデビュー当時は、どのような衝撃をステージから発していたのか、僕には想像するすべはございません。
まさに、きみともキャンディの代名詞とも言うべき存在でした。

実は、まいちゃんとは一度ステージをさせていただきました。
大変恐縮かつ感激いたしました。

きみともキャンディのお姉さん
派手さは他の二人ほどでは無いですが
ステージが上手く回るよう、斜め後ろから常に全体を見渡していました。
物事が上手く運ぶためには、引っ張る人だけではなく、エラーをつぶしたり、事務をこなしたりするフォロー役が必要なのですが、
ステージでは、常にそのように動かれていたように感じています。
書き初めにサインを頂いてありがとうございます。
卒業に至る経緯がどうであるかはこの際問題ではなく、
青春の貴重な数年間を香川の発展に捧げてくださった彼女たちに
深い敬意を抱きます。
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 09:00│Comments(2)
│きみともキャンディ&cocoデコル
この記事へのコメント
こんにちは。
ブログ書かれていたんですね。
今まで知りませんでした。
すいません(^-^;)
何か登場してるし笑
しかし、今回の件は本当に残念ですね。
ここに至るまでに何とかならなかったのか!?
と思わずにはいられません(´・ω・`)
ブログ書かれていたんですね。
今まで知りませんでした。
すいません(^-^;)
何か登場してるし笑
しかし、今回の件は本当に残念ですね。
ここに至るまでに何とかならなかったのか!?
と思わずにはいられません(´・ω・`)
Posted by はじめ at 2014年08月20日 10:03
はじめさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
野菜のブログが、最近はアイドルブログになってしまっております。
アイドルの追っかけはじめて緊張ばかりでふるえておりますが
感じた事をつらつら書かせていただいております (=゚ω゚)ノ
今回は 歯切れの悪い卒業で ホント 何処かの時点でなんとかならなかったのかと 感じます
コメントありがとうございますm(_ _)m
野菜のブログが、最近はアイドルブログになってしまっております。
アイドルの追っかけはじめて緊張ばかりでふるえておりますが
感じた事をつらつら書かせていただいております (=゚ω゚)ノ
今回は 歯切れの悪い卒業で ホント 何処かの時点でなんとかならなかったのかと 感じます
Posted by 幸楓
at 2014年08月21日 13:55
