› 讃岐の食文化ゎ日本一ィィィィッ! › 市場トリビア〜ん › ささげにすをかけ さしすせそ

2013年08月02日

ささげにすをかけ さしすせそ

ささげにすをかけ さしすせそ

ささげにすをかけ さしすせそ そのうおあさせでさしました

演劇の発声練習でもおなじみ
北原白秋の「あめんぼの歌」のさ行に「ささげ」がでてきます。
これはいったい何でしょう?

正解はこちら
ササゲ豆(大角豆)です。

インゲン豆に比べてものスゴく長いのが特徴です。
お野菜としてはインゲン豆と同じように並んでいるのですが
インゲン豆より柔らかくて
筋もなくて
とっても食べやすいんのです。

調理方法はインゲン豆と同じ。
この夏はササゲ豆に挑戦ですっ!



同じカテゴリー(市場トリビア〜ん)の記事画像
蕪再発見! 市場トリビア~ん R 第15話
市場トリビア~ん R 第22話~悲愴なまでに評価されない不遇の野菜
市場トリビア~ん R 第10話~「チョウセン」と呼ばれた野菜
市場トリビア~ん【バックナンバー】
市場トリビア〜ん R 第10話 「おかいれ」と「伊勢音頭」
市場トリビア~ん R 第9話~芋の到来
同じカテゴリー(市場トリビア〜ん)の記事
 蕪再発見! 市場トリビア~ん R 第15話 (2014-03-12 09:00)
 市場トリビア~ん R 第22話~悲愴なまでに評価されない不遇の野菜 (2014-03-11 09:00)
 市場トリビア~ん R 第10話~「チョウセン」と呼ばれた野菜 (2013-11-08 13:00)
 市場トリビア~ん【バックナンバー】 (2013-11-08 04:59)
 市場トリビア〜ん R 第10話 「おかいれ」と「伊勢音頭」 (2013-10-11 18:17)
 市場トリビア~ん R 第9話~芋の到来 (2013-09-28 22:19)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 00:46│Comments(0)市場トリビア〜ん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ささげにすをかけ さしすせそ
    コメント(0)