2011年03月29日

つくしのソテー

つくしのソテー

ここ数日、実家の田舎に引きこもって野良仕事をしているのですが、
子ども達は、野良仕事に飽きて、
そこいらに生えてきている、つくしを大量に収穫してきました。

で、つくし料理をせざるをえなくなったのですが、
娘の希望で
つくしのソテーを作りました。


(1)つくしのはかまを取る
(2)塩ゆでする(5分くらいしっかりと)
(3)炒める(しっかりと)
(4)最後に醤油で味を付ける
*しっかり調理しないと、えぐいですガーン

の手順で、めんどくさくはあるのですが
意外と簡単にはできあがります。

つくしを料理すると
毒々しい緑のゆで汁になります。
これは、ツクシ(スギナ)の胞子の色なのですね。

で、いろいろ調べてみると
ツクシを大量に摂取するのは避ける方が良いとの報告が出されていますね。

健康障害が出るほど食べるのは困難なのでしょうが、
まあ、ほどほどにですね。



タグ :ツクシ

同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事画像
さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ
あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮  #あんもち雑煮
串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個)
【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ
【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))
国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし!
同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事
 さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ (2017-12-21 07:00)
 あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮 #あんもち雑煮 (2017-12-14 07:30)
 串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個) (2017-11-27 07:00)
 【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ (2017-11-22 07:00)
 【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚))))))) (2017-11-19 08:00)
 国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし! (2017-11-16 07:00)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 00:08│Comments(0)野菜DE子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つくしのソテー
    コメント(0)