2010年12月13日

村瀬食品、再び

村瀬食品、再び
地元ネタです。


甘納豆で有名な
高松市は香川町の秘境にある
村瀬食品
さん
にお邪魔しました。


前回は、空港飛行機の方から行ったのですが、
同じ道ばっかりも芸がないと言うことで、
今回は、西植田経由で行くことにしました。

途中、分かれ道を間違った方向へ曲がってしまい汗
藤尾神社の方面に行かないといけないのを
大石集落の方へ行ってしまい、
もう帰ってこられないのかと思いましたタラーッ

気分を取り直して
山道をぐんぐん登っていきますと
西植田町と香川町の境
仏坂峠
にさしかかります。


この峠を越えると香川町なのですが
それまで、山道をひたすら登ってきたのにもかかわらず、
いきなり田畑が現れます。
!!
まさに秘境です。
こんな山の向こうに、いきなり田畑が現れるなんて!

と言うことで、
予想以上に時間をかけずに、
村瀬食品さんにたどり着いたのであります。

やあ、西植田町経由で行きますと、
香川町奥地の秘境度を、さらに実感することができます。



同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事画像
さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ
あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮  #あんもち雑煮
串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個)
【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ
【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))
国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし!
同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事
 さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ (2017-12-21 07:00)
 あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮 #あんもち雑煮 (2017-12-14 07:30)
 串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個) (2017-11-27 07:00)
 【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ (2017-11-22 07:00)
 【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚))))))) (2017-11-19 08:00)
 国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし! (2017-11-16 07:00)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 13:00│Comments(0)野菜DE子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
村瀬食品、再び
    コメント(0)