2010年12月07日
干し柿DE食育

師走に入り、
干し柿
講習のシーズンも佳境にさしかかりました。
去年からこの干し柿の魅力にはまってしまい、
去年から今年にかけてあちこちで干し柿作りを普及してまいりました。
口伝えにでも、干し柿の魅力が広がればいいな〜と感じております。
ちなみに、今年は、
作柄的に裏作な上に、
春の低温

夏の高温

と、果実は高品質ながらも
慢性的な品薄状態で、
非常に高価で推移しているようです。
高松市中央卸売市場においても、
干し柿用の柿は、
例年はタブ付いているのですが、
今年は、とても引き合いが強く、
注文を受けても品物がそろわないような状態だそうです。
ただ、来週くらいになると、県外物が入荷されてきますので、
量は落ち着くようです。
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 09:00│Comments(0)
│野菜DE子育て