2010年05月17日

キッチンガーデン

キッチンガーデン
4月はとても寒かったのですが、5月入りめっきり熱くなってきましたよね。
少し前ですが、庭の菜園に、夏野菜を植えました。
ちなみに、僕は、寒い時期に植えて、枯れてしまうというリスクを避けたいために、
いつも連休前後の暖かくなった陽に植えるようにしています。

今年は、
キュウリ4本
トマト類9本
ナス3本
オクラ3本
ピーマン類2本
ゴーヤ2本
を植えました。キャベツ

そのうち、ゴーヤ2本とキュウリ2本はグリーンカーテン要因です。

1週間ほど経ち、最初に植えた苗が活着し、葉が青々としてきました。
後1月半もすれは、わりわりと野菜が収穫されるでしょう(多分・・・)


そういえば、僕の祖母も、芝生を引っぺがして、菜園にしていたとふと思い出しました。
ただ、現時点んいおいて、我が家で菜園になりそうな所は、全て野菜が植わっております。
もうちょっと増やしたいところですが、これが限界でしょうね。


タグ :家庭菜園

同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事画像
さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ
あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮  #あんもち雑煮
串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個)
【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ
【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))
国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし!
同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事
 さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ (2017-12-21 07:00)
 あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮 #あんもち雑煮 (2017-12-14 07:30)
 串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個) (2017-11-27 07:00)
 【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ (2017-11-22 07:00)
 【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚))))))) (2017-11-19 08:00)
 国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし! (2017-11-16 07:00)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 02:46│Comments(2)野菜DE子育て
この記事へのコメント
家庭菜園って、楽しいですね。
私もきゅうり(初めてチャレンジ)2本、トマト8本(4種類の接木)しそを植えています。スナップエンドウは、今収穫中です。
トマトは軒下、その他はプランターです。
農地が無いので工夫しています。
これからも、楽しみにしてブログを見せていただきます。
Posted by KAZUKAZU at 2010年05月17日 07:15
KAZUさま

家庭菜園の醍醐味は、色々な品種を植えることかも知れませんね。
トマトもミニから中玉、大玉とたくさんの種類を植えました。

だんだん暖かくなってきているので、生長が楽しみです^^
Posted by 幸楓 at 2010年05月18日 21:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キッチンガーデン
    コメント(2)