› 讃岐の食文化ゎ日本一ィィィィッ! › 野菜DE子育て › ハウスミカン初セリ

2010年05月07日

ハウスミカン初セリ


みかん高松市中央卸売市場で高松市産ハウス(温室)ミカンの初セリが行われました。2.5kg(Mサイズで25個)箱で8,000円の高値が付いたものもありました。
卸値でこの値段ですので,店頭ではもう少し高くなると思います。

みかん高松市産のハウスミカンは,5月の上野早生に始まり,6月からお盆にかけての宮川早生,小原紅早生と出荷されます。

みかんさて,ハウスミカンは,その名のとおり,冬場に出荷される温州ミカンをハウス(加温)栽培し,植物的な旬とは全く逆の夏場に出荷をするものです。ハウスミカンの発祥は高松市とされ,昭和45年に高松市下笠居地区のミカン農家である湯谷孝行さんが全国に先駆けて栽培に成功したと言われております。冬場にミカンをただ加温するのではなく,ちゃんと花ができていることを確認してから加温する,ミカン果実が確実に生長・熟成するための温度・水分管理など,非常に複雑な栽培管理が必要になるそうです。



同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事画像
さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ
あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮  #あんもち雑煮
串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個)
【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ
【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))
国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし!
同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事
 さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ (2017-12-21 07:00)
 あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮 #あんもち雑煮 (2017-12-14 07:30)
 串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個) (2017-11-27 07:00)
 【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ (2017-11-22 07:00)
 【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚))))))) (2017-11-19 08:00)
 国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし! (2017-11-16 07:00)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 12:14│Comments(0)野菜DE子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハウスミカン初セリ
    コメント(0)